世界遺産について毎週一点づつ取り上げて紹介するTBSの番組。スポンサーはSONY。
構成、ナレーション、音楽、映像が素晴らしい。毎週金曜日に同じ週の月曜日に放送された内容をBS-iで再放送を行っている。
08年4月にスポンサーはそのままでTHE世界遺産としてリニューアルされた。
1972年のユネスコ総会で採択された「世界遺産条約」に基づいて、「世界遺産リスト」に記載された自然や文化のこと.
世界中のあらゆる地域には、国や民族が誇る文化財や自然環境があります。 世界遺産とは、現代を生きる世界のすべての人びとが共有し、 未来の世代に引き継いでいくべき人類共通の宝物のことです。 そこには、国境という概念はありません。自国の文化と歴史を愛することは、 他国の文化と歴史を理解し、尊重することへとつながっているからです。
世界文化遺産、世界自然遺産、無形文化遺産、記憶遺産、危機遺産、産業遺産、機械遺産、土木遺産、世界農業遺産
こんにちは、春次賢太朗と申します。 何卒よろしくお願いいたします! 春次賢太朗の一度は行ってみたい世界遺産を紹介していきます♪ 本日は、ピュー古代都市群です。 ピュー古代都市群は、アジアのミャンマーに所在しております。 2014年に世界遺産へ登録されました。 機会があれば行ってみたいですね。 ピュー古代都市群は、いかがでしたしょうか? 春次賢太朗によるナビゲーションでした。
カタール衛星ニュースアルジャジーラ9/17 国連委員会は、イスラエル占領下のヨルダン川西岸の古代都市エリコ近くの先史時代の遺跡をパレスチナの世界遺産に登録することを決議しました。 この決定はこの地を占領下しているイスラエルから批判されていますが、国連教育科学文化機関ユネスコの後援の下、サウジアラビアのリヤドで開かれた国連世界遺産委員会の会合で下されました。 イスラエルは1967年の中東戦争でガザと東エルサレムとともにヨルダン川西岸を占領しました。 ここ10年以上、本格的かつ実質的な和平交渉は行われておらず、イスラエルは現在、歴史上最も極右の国家主義政権の一つに率いられてます 歴史遺産は長い間、…
皆さんは潜伏キリシタンの歴史についてご存じですか? 長崎と熊本の天草地方には関連遺産として残されている場所があるんですよ。 今回は【長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の12のスポットについて】ご紹介してきます。 ぜひ長崎と天草の歴史をご覧になってくださいね。 長崎と天草の潜伏キリシタンについて 【潜伏キリシタン】と【隠れキリシタン】の違いとは 島原・天草一揆の主戦場!【原城跡】 アクセス方法 キリスト教伝来以前から信仰を続けていた場所!【春日集落と安満岳】 アクセス方法 処刑場として使用された殉教地!【中江ノ島】 アクセス方法 漁村ならではの方法で信仰を続けた場所!天草の崎津集落 アクセス…
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、山東省曲阜市にある世界遺産、孔廟をご紹介していきたいと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 孔廟 杏壇 大成殿 孔廟 孔廟(こうびょう)は、思想家で有名な孔子が祀られてある場所です。 世界各地に孔子廟がありますが、ここが最大のものとなります。 孔廟、孔府・孔林を三孔と…
世界遺産、平等院鳳凰堂に行きました。 京都からは JR 奈良線で20分ぐらい で宇治駅に着きます。 さらに、歩いて10分ぐらいで平等院に到着。 拝観料600円を払ってはいります。 更に鳳凰堂内部拝観300円をはらうと、中にはいれます。 正直 外よりも内部拝観が素晴らしかったです。 阿弥陀如来座像が圧倒的。 とても良い経験になりました!
ずっと行きたかった、世界遺産にして世界三大仏教遺跡のひとつ、ボロブドゥール寺院遺跡。この度やっと念願が叶い、ボロブドゥール寺院を訪れる機会を得たので、その時のようすを記しておきたいと思います。※無駄に長いです。関心のある所だけでも目次からワープして読んでいただけたら幸いです。 世界三大仏教遺跡 ドンムアンからKL経由でジョグジャカルタへ 出た、ディレイ! KLIA2空港内ホテル「Sama-Sama Express KLIA」 クアラルンプールからジョグジャカルタへ ジョグジャカルタ空港からボロブドゥールまで 入国&税関 ATMで両替 空港からDAMRIバスでボロブドゥールへ ホテルへは馬車に乗…
今週のお題「乗ったことがある動物」ということで。 私の貧弱な発想力では馬とラクダくらいしか思いつきませんでした。 あとはキラーパンサーとか?(ドラクエ感) 動物は好きか嫌いかで言えば好きです、でもせいぜい猫カフェくらいですかねえ。 mori-soba1868.hatenablog.com 動物園なんかもたまに行って「おぉーすごい」「かわいい」という感想にはなりますが… ふれあい体験みたいなのは全然したことなかったですね。 はてなブログの例では猫に乗られています!とあり、確かにそれなら経験あり。 和服の裾のヒラヒラ感などが気になるのか近づいてきて、膝の上に乗ってきたり寝始めたり…😹😹 でもせっか…
皆さんは長崎の教会に訪れたことありますか? 長崎の教会は観光巡りとして人気なんですよ。 今回は【長崎本島の教会を巡ろう!一度は訪れてみたいおすすめスポット10選】をご紹介していきます。 長崎を訪れた際にはぜひ教会の魅力にも触れてくださいね。 教会は長崎の身近な存在! シンプルなステンドグラスが人気!【黒崎教会】 アクセス方法 冬には煌びやかなイルミネーションが人気!【浅子教会】 アクセス方法 世界遺産に登録されている場所!【大浦天主堂】 アクセス方法 原爆の被害を受けた教会!【浦上天主堂】 アクセス方法 まるでお城のような景観!【馬込教会】 アクセス方法 キリスト教の歴史を知ることができる!【…
姫路城を訪ねて驚いたのが、2代将軍・徳川秀忠の長女・千姫が一時期この城の姫として過ごしていたこと。7歳で豊臣秀頼と政略結婚した後、大坂夏の陣で戦火の中から救出されたのは有名だ。私自身「歴史好き」を標榜しながら、千姫がその後どうなったか知らなかった。気にもかけなかった。それだけに、城内の案内板で彼女の名を見つけたとき、会ったこともない、生きる時代も違う相手でありながら、不思議と懐かしい気持ちになった。 千姫が居館とする御殿とは別に、姫路城西の丸に姫がのびのびと過ごせるスペースとして化粧櫓が建てられたのが1618年。大坂夏の陣より3年後のことだ。姫が化粧をする建物だからその名が付いたかと思ったが、…
お越しいただきありがとうございます。 ちょっと間が空きましたが、引き続き青森旅の記事、今回で最終となります。 備忘録として書いておりますので長くなっています<(_ _)> 今回の旅の過去記事です。 temahime.hatenablog.com temahime.hatenablog.com temahime.hatenablog.com 予定通り奥入瀬渓流ホテルのお送りバスに乗って12:00少し前に青森駅に着きました。まずは、お腹が空いたのでエネルギーチャージ! 青森魚菜センター、のっけ丼、海坊厨(うみぼうず) 青森駅正面の新町通りからアウガという複合施設の角を右に折れ中央古川通りに入ると左…
しばらくの間、2023年5月に訪れたマレーシアの旅行記になります。 ラオス在住時より開始した当ブログですが、ラオスを離れたことで、対象が東南アジア各地に広がってしまいました。 今回の旅行は、マレー半島西岸部を中心に周る予定です。 25回目の今回は、世界遺産および「マラッカ海峡」で有名な「マラッカ」滞在です。 旅行も中盤になってきましたが、相変わらず、のんびりと街歩きと食べ歩きの日々です。 2023マレーシア旅行記㉕ - 世界遺産の街・マラッカ - (マラッカ・マレーシア) です。 「マラッカ」初日の滞在場所は、マラッカ市街中心部から見ると北側にあるインド人街付近の「Sleep Here Hos…
血圧値 117/77/66 酸素飽和度 98% 体温 36.4℃ 体重 67.2キロ 先週のことですが。 思い立って、奈良の西の京界隈を訪ねました。 いつものように、学芸大学駅から日吉経由で新横浜駅への最短距離。 ここから「のぞみ」に乗れます。品川に出るより早いです。 「のぞみ293号」、新大阪行。 ずいぶん便利になったなあ。 京都駅からは、近鉄特急樫原神宮行。全席指定。 初めて乗ります。 ホームの券売機で特急券が買えます。 500円くらいで、快適な座席。 大和西大寺駅で乗り換えて、「西ノ京駅」。 懐かしいなあ、「西ノ京」。「の」がカタカナだ。 凄いひさしぶり。 ひょっとして中学生の修学旅行以…
パレンケ遺跡は1987年に世界遺産に登録されたマヤ文明の古代都市遺跡です。メキシコ南東部のチアパス州に位置しており、熱帯雨林の中にひっそりと佇んでいます。パレンケ (Palenque) は、メキシコに存在するマヤ文明の古代都市遺跡で、メキシコの世界遺産の一つである。メキシコ南東部のチアパス州に位置し、7世紀に最盛期を迎えた都市の遺構としての宮殿を中心とする、「マヤ遺跡の典型」といわれる建物群を密林のなかに配置している。
コロナ禍が始まる2020年2月にマカオ旅行を予約しており、当時はワンチャン行けるのではないかと思いましたが、あれよあれよと入出国が難しくなり、今回はそれ以来の訪澳となりました。 処理水の問題があり、現地の人にどのような対応をされるかが不安だ、という方も沢山いらっしゃると思います。私も不安でしたので色々と事前情報を調べてから行きましたが、結論、日本人だからといって何かをされるという事は無かったです。マカオは特別自治区なので異なる背景があり、私が訪れた場所は高級ホテルが集積するコタイ地区のホテルとカジノだけで富裕層が多い区域だったからかもしれませんが、場所や時間帯によっては、よもやの事象があるかも…
世界遺産忍野八海。 湧水池はホント綺麗です(^^)
岩手県は、東北地方の北東部に位置する、自然豊かな観光地です。日本百名山に数えられる岩手山や、三陸の海岸線など、雄大な自然を満喫できるスポットが多く、若者にも人気の観光地です。 今回は、岩手のおすすめ観光地を10個ご紹介します。 1. 岩手山 新しいウィンドウで開くwww.yamakei-online.com 岩手山 岩手県を代表する山「岩手山」。標高2,038メートルの活火山で、冬にはスキー場としても人気です。 2. 平泉 新しいウィンドウで開くhiraizumi.or.jp 平泉 世界遺産に登録されている「平泉」。中尊寺や毛越寺など、平安時代の歴史や文化を感じるスポットがあります。 3. 三…
静岡県は、富士山や伊豆半島など、自然と歴史が豊かな観光地です。そんな静岡には、若者にも人気の観光スポットがたくさんあります。 今回は、静岡のおすすめ観光地を10個ご紹介します。 1. 三保の松原 世界遺産にも登録されている、日本新三景のひとつです。富士山を背景にした雄大な松原は、まさに絶景です。 新しいウィンドウで開くwww.visit-shizuoka.com 静岡の三保の松原 2. 富士サファリパーク ライオンやゾウなどの動物を間近で見ることができる、人気の動物園です。園内を車で移動しながら、動物たちを観察することができます。 新しいウィンドウで開くwww.fujisafari.co.jp…
岐阜県は、織田信長の居城である岐阜城や、世界遺産の白川郷合掌造り集落など、歴史や文化が豊かな観光地です。また、飛騨高山や下呂温泉など、自然や温泉も楽しめる魅力的な県です。 今回は、岐阜のおすすめ観光地を10個ご紹介します。 1. 白川郷合掌造り集落 日本三大合掌造り集落の一つである白川郷は、世界遺産にも登録されている人気の観光スポットです。冬には雪景色が美しく、また、春夏秋もそれぞれ違った魅力を楽しむことができます。 新しいウィンドウで開くwww.kankou-gifu.jp 岐阜の白川郷合掌造り集落 2. 岐阜城 織田信長が築城した岐阜城は、岐阜のシンボルとして知られています。天守閣からは、…
産経新聞、9/20(水) 18:22配信 【ハノイ=村嶋和樹】秋篠宮ご夫妻は20日、政府専用機で羽田空港を出発し、ベトナムに到着された。同国は今年、日本との外交関係樹立50周年に当たり、同国政府がご夫妻を招待していた。 20日午後1時10分過ぎ、ハノイ郊外のノイバイ国際空港に到着したご夫妻は、ベトナム外務省筆頭次官らの出迎えをお受けに。同国の民族衣装「アオザイ」を着た女性から笑顔で花束を受け取ると、車で宿泊先のホテルに向かわれた。 ご夫妻は25日まで同国に滞在される。21日はスアン国家副主席主催の歓迎式典に臨席し、先の大戦後にベトナムの独立運動に携わるなどした元残留日本兵家族らとご面会。22日…
大山一帯の秋の美しさは、通常、10月下旬から11月初旬に最高潮に達します。 今年の気温が高かった影響で、秋の葉がどのように彩られるか楽しみです。 中国地方にある大山は、その標高の高さで知られ、秋の紅葉スポットとしても広く評判です。紅葉の見頃には、特別な「大山秋色週間」というイベントが催され、大山寺本堂では「秋のご縁日」や、大山寺山門のライトアップなどが楽しめます。 大山環状道路の紅葉の美しさは有名ですね。それでは、大山の紅葉について詳しく解説していきます 大山秋色週間について 鳥取県の大山(だいせん)では、紅葉シーズンになると大山秋色週間が以下の日程で開催されます。 2023年10月20日~1…
国境 スペイン(左下) イタリア(右下) スイス(右) ドイツ(右上) ベルギー(上) 2つの海: 大西洋(左) 地中海(下) 主要都市と川 緯度:42度から51度。 パリ:フランスの首都。北緯48.4度、中央。 ディオン:フランス第2都市。北緯45度、パリの真下からやや右側。 マルセイユ:南東部、プロヴァンス地方のリゾート都市。ローヌ川の左岸、地中海の沿岸部。ロゼワインの一大産地。 レマン湖:フランスとスイスにまたがる三日月形の湖。 ロワール川:1000kmにも及ぶフランス最大の川。ディオンの左下から北に流れ、ブルゴーニュ地方の最北で西に間借り大西洋に流れる。 ソーヌ川:フランス東部を流れる…
バルセロナは、スペイン北東部に位置する都市です。カタルーニャ州の州都であり、世界遺産にも登録されている「グエル公園」や「サグラダ・ファミリア」などの建築物で有名です。また、活気あふれる街並みや、美味しいグルメなど、若者にも人気の観光地です。 バルセロナのオススメ観光スポット バルセロナには、若者にもおすすめのさまざまな観光スポットがあります。 サグラダ・ファミリア アントニ・ガウディが設計した未完の教会です。その独創的なデザインは、世界中の人々を魅了しています。 新しいウィンドウで開くwww.nta.co.jp サグラダ・ファミリア グエル公園 アントニ・ガウディが設計した公園です。色鮮やかな…
京都は、日本を代表する歴史と文化の街です。古い町並みや寺社仏閣が残る一方で、若者向けのスポットも充実しています。今回は、若者向けに京都のオススメ観光地を10選ご紹介します。 1. 伏見稲荷大社 伏見稲荷大社は、全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮です。千本鳥居が続く参道は、京都を代表する観光スポットです。また、境内には、お稲荷さんグッズを販売するお店や、甘酒やお団子などのグルメを楽しめるお店が軒を連ねています。 新しいウィンドウで開くsouda-kyoto.jp 伏見稲荷大社 2. 清水寺 清水寺は、京都を代表する寺院のひとつです。清水の舞台は、世界遺産にも登録されています。また、境内には、茶屋…
兵庫県は、大阪や京都に隣接する関西を代表する観光地です。歴史や文化、自然など、さまざまな魅力が詰まっています。今回は、若者向けに兵庫のオススメ観光地を10選ご紹介します。 1. 姫路城 姫路城は、日本三名城のひとつに数えられる、白鷺城の愛称で知られる城です。世界遺産にも登録されており、その美しい姿は国内外から多くの観光客が訪れます。また、姫路城の天守閣からの眺めは、兵庫県を一望できる絶景です。 新しいウィンドウで開くwww.nippon.com 姫路城 2. 神戸ハーバーランド 神戸ハーバーランドは、神戸港に面した複合商業施設です。観覧車や観覧船、ショッピングモールなど、さまざまな施設が揃って…
和歌山のオススメ観光地10選!若者向けに厳選 和歌山県は、日本海と太平洋に面した、自然豊かな県です。世界遺産や温泉、グルメなど、さまざまな魅力が詰まっています。今回は、若者向けに和歌山のオススメ観光地を10選ご紹介します。 1. アドベンチャーワールド アドベンチャーワールドは、日本最大級の動物園です。パンダやイルカ、ペンギンなど、さまざまな動物を見ることができます。また、動物との触れ合い体験やショーなど、さまざまなイベントも開催されています。 新しいウィンドウで開くwww.aws-s.com アドベンチャーワールド 2. 和歌山マリーナシティ 和歌山マリーナシティは、人工の島に作られた複合リ…