世界遺産について毎週一点づつ取り上げて紹介するTBSの番組。スポンサーはSONY。
構成、ナレーション、音楽、映像が素晴らしい。毎週金曜日に同じ週の月曜日に放送された内容をBS-iで再放送を行っている。
08年4月にスポンサーはそのままでTHE世界遺産としてリニューアルされた。
1972年のユネスコ総会で採択された「世界遺産条約」に基づいて、「世界遺産リスト」に記載された自然や文化のこと.
世界中のあらゆる地域には、国や民族が誇る文化財や自然環境があります。 世界遺産とは、現代を生きる世界のすべての人びとが共有し、 未来の世代に引き継いでいくべき人類共通の宝物のことです。 そこには、国境という概念はありません。自国の文化と歴史を愛することは、 他国の文化と歴史を理解し、尊重することへとつながっているからです。
世界文化遺産、世界自然遺産、無形文化遺産、記憶遺産、危機遺産、産業遺産、機械遺産、土木遺産、世界農業遺産
スリランカ旅行記Part13 旅行5日目の本日はスリランカ第二の都市と呼ばれるキャンディへ到着。日程的にも地理的にもちょうど旅の折り返し地点か。 コロンボを離れて以来の都会に面食らってしまうけど、気合い入れてGO。 スリランカ旅行記Part13 スリランカ第二の都市「古都キャンディ」 Kandy・Townに到着 ボガンバーラ刑務所 キャンディ湖 キャンディミステリーツアー キャンディの寺院へ Sri Maha Bodhi Viharaya アスギリ・マハ・ビハーラ・ピリベナ スリランカ旅行記Part14は何処へ ◽️どんなにドキドキの旅だって、寝る時くらいは安心してたい・・・ ホテルを探すなら…
金沢&白川郷旅行 2日目は、世界遺産白川郷へ行ってきました。 金沢駅から白川郷までは、バスで向かいます。 平日だったためか、渋滞もなく1時間10分くらいで到着しました。 白川郷、初上陸! 展望台へと山道を登っていきます 展望台からの景色 雪景色の白川郷を見ることができました カフェを発見 ここはあとで休憩がてら入ります。 見たこともないくらい大きなかまくらもありました 途中で食べたソフトクリームが美味~! 「であい橋」を渡ります その先に野外博物館「合掌造り民家園」があり、入ることに 合掌造りの屋根裏 ひととおり回ったところで先ほど通ったカフェ「喫茶 落人」に入ります 店内にはマグカップがずら…
「エジプト」と聞いて、最初に頭に浮かぶのが「ピラミッド」。でも、エジプトについてはほぼ知識ゼロなので、事前にいろいろ調べまくってから行きました。 「なんとなくピラミッドを見たい。」程度だったのに、調べれば調べるほど、いまだ謎多きエジプトのミステリー&奥深さに興味津々の旅となりました。
2025.02.24 月・祝 松江地方の天候 雪少々のち快晴 気温6.4/-0.9度大田市をうろつく三日目(最終日) kuma-miya.hatenablog.com 5:45起床、朝食 少し雪がちらつき風がある 7:40山陰本線大田市駅、今日はJRで移動 コインロッカーはないので荷物を預けられない(昔はあったようだが閉鎖) 交通系ICカードも使用不可であったので券売機で切符を購入車窓から見る日本海の波が高い8:10温泉津(ゆのつ)駅、無人駅 下車して手袋がないのに気づく、どこで落としたのか 北へ歩き温泉街(の入口)を過ぎてトンネルを抜けると沖泊(おきどまり) 湾内は波が穏やか 三方向が丘陵に…
2025.02.23 日 松江地方の天候 雪のち曇り 気温5.3/-2.0度 大田市をうろうろした二日目 kuma-miya.hatenablog.com 6:30 起床 シャワーを浴びてから朝食 ロビーの一角が朝食会場になっており宿泊客で賑わっていた 生卵がついた 本日はバスを利用して大森銀山を見学し午後から研修に参加するのんびり過ごして8時のバスに乗ろうと思っていたが、1本前のバスに乗れそうということに気付きばたばたと出かける 7:30 歩道の雪を踏みしめドラッグストアまで歩き携帯電話の充電ケーブルを買い足す(持参したケーブルがC-Cで充電器側のA端子と合わなかったため) 大田市の駅前 7…
料金 ツアー概要 支払い方法 ツアー内容 •見どころ スケジュール 映像シアター鑑賞(8分) 現地ガイド(20分) 解散 韮山反射炉近くのオススメ土産物屋 アクセス情報 お客様の声 注意事項 申込み•問合せ 料金 4,000(税込) 1名〜40名様(学校や企業の研修などの団体様受付ます) 団体様でも料金が変わらないため、夫婦や家族、グループでお得に楽しめます。 ツアー概要 •所要時間:約30分 •集合時間:9時~16時 •開催日:以下カレンダーにOKと記載されている日。当日あさ10時まで受付しています。 支払い方法 •現金:ガイドに開始前に現金で手渡し •クレジットカード払い こちらのクレジッ…
大田市をうろうろした一日目 kuma-miya.hatenablog.com 15:20 レンタカーで海岸まで出て立神岩へ すぐ横の港に駐車して真横から見上げる そびえ立つ岸壁である 日本海の強風と荒波を堪能県道285号に戻り少し南にある山陰本線波根駅近くの駐車場から全景をながめる 15:40 県道沿いの名勝掛戸松島 サインの擬木が劣化していた 15:30波根西の珪化木 道端に駐車して海まで歩道を少し歩く 雪が強くなってきた 見学もそこそこに車へ逃げ戻る 16:00 道の駅ロード銀山 つれあいから頼まれたアナゴの骨せんべいを買う閉店間近のためお客さん不在でがらんとしていた 16:25 物部神社…
スタジオジブリの作品「もののけ姫」 スタジオジブリの作品の多くは架空の世界が舞台となっているにもかかわらず、参考となった場所と言われている屋久島と白神山地。 これら世界遺産について簡単に調べてみました。 旅行の際の参考にしてください。 もののけ姫のあらすじ 東アジアに残る最後の原生温帯林 白神山地への行き方 花崗岩が隆起してできた屋久島 屋久島への行き方 もののけ姫のあらすじ 写真:もののけ姫 - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI 舞台は中世の日本。 人への憎しみと恨みから「タタリ神」として化した猪神から呪いを受けてしまったエミシの村の少年アシタカ。 呪いを解くために、猪神が来た西の…
エジプトについて調べると、必ず出てくる言葉が「うざい国」。旅行に行く前にあらゆるネット情報を読み漁りましたが、読めば読むほど、この国に対して疑いと不安しか持てなくなる…。
ずっと行ってみたかったトルコへ6泊8日のツアーに参加してきました。 関西空港からイスタンブールまでトルコ航空の直行便で約12時間のフライトです。 トルコ国内の世界遺産を時計の針と反対方向に回って観光していきました。 多くの国の世界遺産を観光してきましたが、カッパドキアが残っていて、どうしても行っておきたかった所です。 まず、宿泊したホテルの写真を紹介させていただきます。 ホテル テメンニ エヴィ テメン二の丘にある眺めが素敵なホテル。すべての部屋がそれぞれ異なり、トルコアンティーク家具で装飾されています。 ホテル内には洞窟トンネルやテラスレストランがあります。 すべて自然の洞窟を利用しています…