Uralic Languages 語族の一。主にユーラシア大陸北部で用いられている。祖語は当然ウラル祖語(Urheimat)で、たぶんウラル山脈周辺に発祥の地があると考えられている。 特徴としては母音調和とか膠着語っぽいところとかか。 かつてはアルタイ諸語(アルタイ語族)とまとめて「ウラル・アルタイ語族」を構成すると考えられていたが、研究が進むと同一性よりも差異の方が目立つようになり、現在ではこの考え方はほぼ否定されている。 所属言語については下表を参照されたし。
お世話になります。 うーしまーです。 今回は、フィンランド語学習者が最初にスルーすることで有名な「ウラル語族」について書いていきたいと思います。 はじめに 語族ってなに? いくつの語族があるの? ウラルって? ウラル語族って? おわりに はじめに フィンランド語を勉強する時に、さも当然かのように伝えられる言葉がある。 「フィンランド語は、ウラル語族に属する言葉なので、他のヨーロッパの言語とは異なります。」 私は格好つけなので、 「うんうん、ウラル語族ね〜。あれだね、あれ。」 みたいな顔をして、さも納得したように流してしまう。 これまでフィンランド語の本の導入部分を読んだ回数は数知れず。その度に…