最近ウーバーダイレクト案件(マックデリバリー(以下「MD」)、セブンNOWなど)でピンズレが多い気がする(言うてサンプル数3〜4)。 今回は住居表示は客メモと地図ともに一致していたのにそこは実際には建物無し(グーグルマップ側の問題か?)。 サポートに連絡してみると… 取り急ぎチャットボットにあしらわれてしまった。 エージェントに辿り着ける予想待機時間4分… こちとら4分も待てないお年頃(4分で繋がるのかもアヤシイし)。 そして「もちろんです。」と意味不明に肯定されるのも不気味… なので取り急ぎ建物名で検索してみたら小さめの2ブロック程先に該当マンション発見。無事ドロップ完了し「返送」は回避され…