研究でよく出てくる「リスク比(Risk Ratio, RR)」と「オッズ比(Odds Ratio, OR)」。どちらも「リスクがどのくらい変わるのか?」を示す指標ですが、実はちょっとした違いがあります。 特に、研究のデザイン(方法)によって、どちらを使うべきかが決まるので、「なんとなく似てるし、どっちでもいいかな?」と思って使っていると、データの解釈を間違えてしまうことがあります。 今回は、リスク比とオッズ比の違いを解説し、研究デザインとの関係もふまえて「どんなときにどちらを使えばいいのか?」を見ていきましょう! リスク比(RR):確率を直接比べる オッズ比(OR):オッズの比を比べる リスク…