// 今から40~50年ほど前、つまり1970年代のことだ。 日本各所のドライブインには、麺類やハンバーガー・トーストなどの自販機が設置され、トラックドライバーや旅行者に愛用された。 まだコンビニも24時間営業のファミレスも流通していなかった時代だ。 24時間営業のドライブインの自販機は、彼らを支えるオアシスであったのだろう。 時は流れて令和の時代。 まだ少しだけ、そのような自販機は残っている。 全国わずか数10箇所。"レトロ自販機"と呼ばれ、マニアも多い。 しかし風前の灯火である。 時代の流れに身を委ねる者、逆境に抗う者、自販機オーナーもギリギリのところで生きている。 近い将来、日本から消え…