声優「堀江由衣」らが声優「神田朱未」を呼ぶ愛称「かんち」に対し、堀江ファンや浅野真澄が、文章で表記する時に用いているカタカナ表記である。
なお、名づけた堀江由衣本人は、文章で表記するときもひらがな表記である。
細かい説明については「かんち」の方に書いてありますのでここでは割愛します。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 『東京ラブストーリー』 昔のドラマを観て感じていたこと 東京ラブストーリー 東京ラブストーリー Blu-ray BOX 同じテーマからの派生ネタで申し訳ないが、過去記事で宣言した通り『東京ラブストーリー(オリジナル)』を欠かさず視聴している。 今視聴できるのは第5話。 やはりこの回までが幸せの絶頂期で、これからどんどん切なくなっていくのだが、今回はドラマの内容についての話ではない。 あっ。 でもほんの少しだけ。 第5話「いつも思い出して」はカンチの誕生日をリカとふたりでお祝いする名シーンがある…
こんにちは。 私、ぴーちゃん。 29年前の「東京ラブストーリー」を全話観て感想を書いてきた。 そこで最終話でなぜ、別れのシーンでリカがカンチを「永尾君」から「カンチ」と呼び方を変えたのか?もう一度掘り下げたい。 カンチはリカに別れを告げた。はっきりと「お前とはやっていけない」と言って。 リカはというとカンチと別れた後、ロサンゼルスへ赴任。しかし半年で会社を辞め、消息を絶ってしまう。 そして3年が経つ。二人は東京の街角で偶然再会する。この時、カンチは以前と同じように「リカ」と呼ぶがリカは「カンチ」ではなく「永尾君」と呼んだ。ひょっとしたら、横にいた元恋敵のさとみがいたからかもしれない。 カンチと…
こんにちは。 私、ぴーちゃん。 リカの失踪、これさえ無ければ第10話はパーフェクトだったのに。 このドラマを最初から観ていくと、登場人物が誰もかれもみんな幼稚で、観られたものではなかった。「この回を観たら、もうやめよう」毎回観終える度にそう思ってた(笑) しかし、それぞれ回が進む度にいろいろな経験を重ね、成長していった。ドラマとは言え私はひそかに感動していた。なのに、リカ。最後に自分のことしか考えていないバカな行動をしてしまった。それが、失踪である。 私は以前のブログに「リカはとんだメンヘラ女だ。カンチ逃げろ~!」とかかなり酷いことを書いていた。でも実はこのメンヘラな行動を更に酷くさせていたの…
こんにちは。 私、ぴーちゃん。 今回は登場人物たちがどんなびっくり行動を起こすのか?と少し身構えながら4話を観た。 まずはさらっと登場人物をおさらいしてみる。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ カンチ・・・スポーツ商社に中途入社、1年目。学生時代から好きだったさとみに失恋する。 リカ・・・カンチの同僚。カンチのことが好き。カンチのさとみへの想いも知りながらも、彼をサポートする。 三上・・・カンチの同級生で、医学生のボンボン。女遊びで寂しさを紛らわしていたが、ずっと片思いだったさとみと付き合うことになりるんるん♪ さとみ・・・カンチ、三上の高校の同級生で二人のマドンナ。カンチに告白されるも…
こんにちは。 私、ぴーちゃん。 引き続き、「東京ラブストーリー」の3話を観てみた。 いやもう疲れる、なにこのドラマ? 今回のイラつきポイントその1、三上。 三上を好きなさとみ。 三上の母親に頼まれ、三上の部屋を訪れる。そこで目にしたのは口紅がついたタバコの吸い殻。 さとみ:他に付き合っている人、沢山いるんでしょ? 三 上:俺に近づこうとも離れようともしないお前に、そんなこと言う資格あるのかよ? さとみ:帰る! (セリフが正確じゃなかったらごめんなさい<(_ _)>) いやいやいや、三上よ!さとみに責任転嫁するんじゃないよ。どんなけ器が小さいの?三上に寄ってくる女性はさぞかし母性本能が強いのだろ…