groupAsk提供のフリーのRPGソフト。シナリオクリア形式をとっており、 システムを管理するためのプログラムと、シナリオを提供するデータが 分離可能になっているため、一般のユーザもそれらのシナリオを作製する事が 可能であり、ネット上で多くのシナリオが公開されている。
Group Ask http://www.ask.sakura.ne.jp/
Official Fansite http://ask.rainbowsnail.net/
防御ボーナスを重ねるとどうなるのか、調べてみてもはっきりしない。 もどかしい。どこかに検証データがあるのかもしれないが、見つからない。 ならばいっそと思い到り、自分で検証を行い、まとめてみた次第である。 検証の妥当性に興味が無い方は、一番下に結果だけまとめてあるので、そちらを見てほしい。当然ながら内部データの話なので、閲覧は慎重に。 ・前提条件 ・使用エンジンはCardWirth1.50 ・防御ボーナスによる減衰前のダメージ算出として、古山シウ氏のCWダメージ計算機を使用する。 ・実験方法 ①被験体を用意する。被験体には実験ごとに違った防御ボーナスアイテムを持たせる。 今回のモルモット、もちも…
カードワースは数値隠蔽を行うことによって、プレイヤーがより物語を楽しめるようにデザインされたコンピューターゲームである。 本稿は内部の数値とゲームの仕様に関して記述しているので、閲覧には十分に注意してほしい。エンジン作者向けの内容となる。 まずはこちらをご覧いただきたい。 HAND氏による、カードワースの戦闘における行動順に関する検証がまとめられている。 handmademidis.g2.xrea.com 結論から言うと、氏はカードワースエンジンの不可解な仕様に阻まれ、完全な仕様解明には至らなかった。 今回はこの不可解な仕様について、氏の検証データに対し、それなりに辻褄の合う仮説が得られたので…
このページはどんなシナリオをプレイしたらいいのかわからない、 久しぶりに復帰したが良シナリオを探すのが面倒だ、 といった方向けにおすすめのシナリオをまとめたものです。 CardWirthに興味を持たれたのであれば、まずはAskシナリオ、 寝る前サクっとカードワース、赤字(個人的におすすめ)のシナリオをプレイなさることを推奨します。 いきなり地雷、狂い系を踏まされてカードワースから離れていくのはプレイヤーに とってもシナリオ製作側にとっても不幸だと思いますので、参考にしていただければ 幸いです。 初心者はまずは1.50公式版を推奨します。 慣れたら宿データを移行できるPyが良いでしょう。 多くの…
【ジャンル】 :読み物シナリオ【プレイ時間】 :10分以下【人数】 :3人以上推奨【対応エンジン】:CardWirth Next専用
『Trick・Trick・Trick』用に作ったものですが、せっかくなので配布します。 もしよろしければ、ゆる~いハロウィンシナのお供にどうぞ……。 左クリック拡大→右クリック保存でお持ち帰りください。 使用するとこんな感じになります。
CardWirth用追加シナリオ『Trick・Trick・Trick』 【ジャンル】 :ハロウィン読み物シナリオ【プレイ時間】 :10分以下【人数】 :2人専用【対応エンジン】:CardWirth Next専用
左から写真、油絵調、イラスト調です。 左クリック拡大→右クリック保存でお持ち帰りください。 崖(グアム) 森の近く(モンゴル) 草原の花(モンゴル) 階段(イタリア) 洋風建築1(ロシア) ゲル(モンゴル)
このページはどんなシナリオをプレイしたらいいのかわからない、久しぶりに復帰したが良シナリオを探すのが面倒だ、といった方向けにおすすめのシナリオをまとめたものです。 CardWirthに興味を持たれたのであれば、まずはAskシナリオ、寝る前サクっとカードワース、赤字(個人的におすすめ)のシナリオをプレイなさることを推奨します。 いきなり地雷、狂い系を踏まされてカードワースから離れていくのはプレイヤーにとってもシナリオ製作側にとっても不幸だと思いますので、参考にしていただければ幸いです。※青字から各ページにジャンプします。初心者はまずは1.50公式版を推奨します。慣れたら宿データを移行できるPyが…