Gascogne フランス南西部の歴史的地方名。
(フランス語:Gascogne, ガスコーニュ語:Gasconha) フランス南西部の歴史的地方名で、フランス革命時に既に成立していた州の一つである。現在のオート=ピレネー県やジェール県、ランド県などが該当する。アルマニャックの生産で知られ、その名の由来となったアルマニャック地方は、このガスコーニュの中央部一帯を指す。
今回飲んだワイン 品名:ドメーヌ アラン ブリュモン ガスコーニュ ブラン(Domaine Alain Brumont VDP Gascogne Blanc)造手:ドメーヌ アラン(Domaine Alain Brumont)格付:A.C.Gascogne 国:フランス地域:南西地方 品種:ソーヴィニヨン・ブラン50%、グロ・マンサン50%ヴィンテージ:2020年価格:1078円(税込) 色:写真ではわかりづらいですが薄めのレモン色 香り:青リンゴ、りんご蜜、蜂蜜、ほんのりバター 味わい:柔らかな酸だがそれなりに喉に残る果実味がパワーを感じさせる。サラッとした安ワインでシャープな酸だけかな、と…