ザクロ、石榴、柘榴
クリスマス仕様に模様替えした美美の環スタジオ クリスマスイブの今日は、小雨がぱらついています。 もっと冷え込んでいたら、ホワイトクリスマスだったかな。 こういう時こそ、おうちライフを充実させたいですね。 そこで、年に一度のユニークでスペシャルなカクテルを作ってみましょう。 シャンパングラスの中にクリスマスツリーを出現させちゃいますよ♪(^ω^) 材料は ・スパークリングワイン(冒頭画像の中央左) ・グレナデンシロップ(冒頭画像の中央右) ・ローズマリー ・ラズベリー 作り方は次の通り。 ①ラズベリーにカクテルピンで穴を開けましょう。 ②ローズマリーを上下逆さまにして、①で開けたラズベリーの穴に…
ベトナム・ハノイでは、8月から10月に多く出回る、ザクロ。 ベトナムのザクロは、赤もあるけど、白もある。 スーパーではそんなに見かけず、これまで買ったことがなかった。 今年は市場で試しに買ってみたら、おいしくてはまってしまった。
【金曜恋歌】 河のせに なびくたまもの みがくれて 人に知られぬ こひもするかな (古今和歌集 恋歌) 流れの速い川瀬で流れになびいている玉藻が水中に隠れて見えないように、 私は相手に知ってもらえない恋をすることであるよ。 こぼれた夢のカケラをすくって 慣れてゆく毎日を確かめてゆく もしもあの時 少し大人になってたら サヨナラ言えなかった (坂井泉水) 大人になるというのは、強くなることなのか、 上手くなることなのか、それともズルくなることなのか… 一番大切な人にでさえ、正直に心を見せられない。 訳も分からずに女性を求めて、 理想の女性像など思い描いたりもしたけれど、 五十過ぎて悟ったことは、…
5月4日は“スター・ウォーズの日”。2022年もカリフォルニア ディズニーランド・リゾートとウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートのパークではこの日をお祝いするのにピッタリなメニューが販売されます。ライトセイバー・エクレアから限定スペシャルドリンクやカクテル、映画に登場するブルーミルクやグリーンミルクまで様々なラインナップ。この記事ではフロリダ ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートのパークと直営リゾート、ディズニー・スプリングスで販売されるフードメニューをロケーション毎に紹介します。 「“スター・ウォーズの日”フードガイド~カリフォルニア編~」はこちら… フロリダウォルト・ディズニー・ワ…
15万以内で購入できるロードバイクについて紹介していきます! 今はコロナウイルスの影響でアルミの値段が高騰していたり、密を避けるため自転車の需要が高まっているということもあり、コロナ前であればエントリーグレードは10万円以内で買うことができていましたが、今はなかなか10万円で買うことが難しくなっています。 (ショップによっては型落ちモデルがお値打ち価格であったりすることもあります!) 今回は5台紹介していきます!流行りはディスクブレーキですがリムブレーキに比べ価格が上がってしまうことや輪行やメンテナンスの点を含めてリムブレーキのモデルをご紹介していきます! ※写真の下に価格を記載していますが今…
どうもらいくしーのなつです。 今回は、割と低価格(約12万円)で買えるGIANTのCONTEND2という自転車の性能やコスパについて解説していきます。 先に言っておきますが、ロードバイクなどの大きい買い物になるので自分がもっとお金を出せるという方は、もう少し高性能な自転車を買ってください。後でもう少しいいのかえたのに…とならない為にも買える中で一番性能のいいものを買うことをお勧めします。 それでは本題の性能面をみて行きます。 性能面 ブレーキ性能 変速機能 重量 その他 カラーバリエーション・サイズ 性能面 ブレーキ性能 まずはブレーキです。 ブレーキはVブレーキが採用されています。これは、競…
こんにちは、scarlet(@alaska_nomilog)です。 今回は、「コマサジン 桜島小みかん」をレビューしていきます。 「コマサ ジン 桜島小みかん」を手に入れました😌先日、Twitterのスペースで蒸留所の方とお話する機会があり、興味が湧いたので即ポチさて、どうやって飲もうかな? pic.twitter.com/gg10QAzun9— SCARLET@自宅でカクテル (@alaska_nomilog) 2022年2月7日 この記事は、 コマサジンはどんな味わいなのか? おいしい飲み方、カクテルレシピ どんな人におすすめなのか? という内容で、書いていきます。 伝統的なジンとは、異な…
ミリオン・ダラーという古いカクテルがある。 ジンとスイートベルモットをベースに、パイナップル、グレナデン、そして卵白でまとめるショートカクテルである。 飲んだことはなくても、「ミリオン・ダラー」(百万ドル)という豪儀な名前が気になった人もあるのではないかと思う。 このカクテルは大正から昭和前期、大変流行し、大正15(1926)年、菊池寛が1926年に「酒ならばコクテール(カクテル)、コクテールならばミリオンダラー・コクテール、雑誌ならばわが文藝春秋」と広告文を作ったことからも、その人気が伺える。 さて、このミリオン・ダラー、カクテルブックなどではその創案者を、横浜グランドホテル、ルイス・エッピ…
--------------------------------------------------------------- どうもー!おっちょころぐです! 12月にHilton大阪にアフタヌーンティー付きランチを食べに行きました! この季節は栗のシーズン。アフタヌーンティーも栗をふんだんに使ったスイーツがたくさん出てきました。今回は写真を多めに紹介したいと思います。 メニューはこちら↓ ■アミューズブーシュ 枝豆のトルティーヤ、中にはチリソース風味のミンチ肉が入っています。エディブルフラワーの下はアボガドのソースだったような気がします。曖昧ですみません。 ■メインディッシュチョイス 下記メ…
【金曜恋歌】 あけたてば 蟬のをりはへ なきくらし よるはほたるの もえこそわたれ (古今和歌集 恋歌) 夜があけはなれると、蝉のように日が暮れるまで鳴き通し、 夜は蛍のように、恋焦がれ続けていることである。 今年最後のブログが、金曜恋歌で良かったです。 前から順番に載せてますので、季節外れの夏の歌。 冬に夏を想うのも、おつなものです。 愛する人と年越しする人は、相手を思いやり、 労いながら、一緒に居れる幸せに浸ることでしょう。 恋をしていた記憶は、うっすら残るけど、 あの時の熱情は、今の僕にはない。 冷え切った僕の心を、強めの熱燗で温めて、 フーフーして、街の音を聞きながら飲んだら、 今夜も…
みなさんこんにちはฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)にゃあ 今回は12月度るなルム定例会で披露したドレアを紹介しますね😉⭐ 12月度定例会のテーマは【お酒】🍶🍷🍸🍹 わたしはお酒を飲まないので詳しいことは分からなかったけど、そんなわたしでも聞いたことのあるカクテルをモチーフにしたドレアを作ってみましたよ🍸 まずはわたしの披露したパフォを紹介します! ドレア紹介パフォだよ! こんばんにゃ☆セレにゃんだよ! 今回はわたしが飲めない【お酒】がテーマ そんなわたしがモチーフにしたお酒は・.・? テキーラサンライズです! オレンジのグラデーションがキレイ☆ そしてメキシコのカクテルなので メキシコっぽい衣装に…
【祈りの言葉】 天にまします我らの父よ、 願わくば御名を崇めさせ給え、御国を機垂らし給え。 御心の天に成る如く、地にも成させ給え。 我らの日用の糧を今日も与え給え。 我らに罪を犯すものを、我らが赦す如く、我らの罪をも赦したまえ。 我らを試みに会わせず、悪より救い出し給え。 國と力と栄とは、限りなく汝のものなればなり。アーメン。 善を頑なに守り、不遇な暮らしを強いられている、 世界中の愛しき心の同志へ…メリークリスマス! 【金曜恋歌】 春たてば きゆる氷の のこりなく 君が心は 我にとけなむ (古今和歌集 恋歌) 春になれば溶けてしまう氷のように、すっかりあなたの心は、 私に打ち解けて欲しいもの…
シンガポールスリング・ラッフルズスタイルのレシピから パイン果汁とグレナデンを省き、新たにベルジャンダークエールと ラズベリーピューレ、バニラを加えて再構成したカクテル。 ■ Raffles Hotel's Chocolate Cake Westvletren12, Raspberry, Vanilla, Gin, Cherry Heering, Triple sec, Benedictine, Lemon cordial 年内で閉店で、最終営業日を30日にするか 31日にするかで悩み中...
もう間もなくハロウィンというとこではありますが、ウォルト・ディズニー・ワールドのホリデーシーズンに楽しめるフードガイドがDisney Parks Blogから公開されました。ディズニーのシェフやバーテンダーが考案したパークやディズニー・スプリングスで販売されるメニューを一足早く予習しておきましょう。今回紹介されたのはエプコット以外のパークですが、2021年11月26日から始まるホリデーの恒例イベントで様々な国のホリデーの食事を楽しめるエプコットは、また別途記事が組まれるようです。商品によって販売期間が異なり、ディズニー・アニマルキングダムはサンクスギビングデー(2021年11月25日)限定が中…
秋の箱根旅 『星の王子さまミュージアム⑥』 レストラン ル・プチ・プランス 庭園側からのレストラン入口 物語の冒頭に登場するウワバミ(大蛇ボア)の形をかたどった内装 こちらも物語にちなんだドリンク 44回目の夕日(オレンジジュース&グレナデン)と砂漠のオアシス(バタフライピーティー&レモン) デミグラスに温泉卵を添えて小惑星ほしの火山のデミグラスハンバーグ テラス席 小さなイチゴがなっていました。 ミュージアム入口側からのアプローチ photoⒸarashi
自然派ワインがグラスでたくさん飲めるお店に行った とある仕事上の変化があって、知人が「お疲れ様会」を催してくれるというありがたすぎることがあった。 場所はとある恵比寿の居酒屋。自然派ワインをグラスで多数(本当に多数)飲むことができるのが特徴で、料理に合わせてお任せで出してもらえることになった。料理に合わせておまかせでワインを出してもらえること以上に幸せなことなんてない。 ワインの前にスタッフの方が採取してきたというキノコ汁。突き出し的に椀物が出るのアリ派です。 結局何杯飲んだんだっけ。7〜8杯といったとこなような気がするが、ともかく印象に残った3つのワインを記録しておきたい。 【1杯目】カミッ…
京王プラザホテルのハーゲンダッツ食べ放題付き宿泊プランを利用して、プレミアグラン・キングのお部屋に宿泊した際の滞在記をお送りしています。前回はラウンジでのティータイムと夏季限定で営業している、本館7階のスカイプールに行ったところまで。 ラウンジの営業時間が短縮中、プランでハーゲンダッツのオーダーができるのが19:00までという諸々のタイムリミットがあるので、お酒がないのは分かっていますが、バータイムのラウンジで早めにプール上がりの水分補給をしておきたいと思います。 バータイムのノンアルコールドリンク バータイムのオードブル 自作ノンアルカクテルとラウンジからの眺望