スポーツの試合の総称。
ポイントの集合体。 奇数ゲーム終了時には「チェンジサイズ*1」、偶数ゲーム終了時には「チェンジサービス」があり、その都度サービス(サーブ権)が移動する。
11ゲームセットのとき、 ソフトテニスの場合は6ゲーム先取した場合に「1セット」と数える。 硬式テニスの場合は、2ゲーム以上の差をつけて6ゲーム以上先取(5-7でも可)するか、12ゲーム終了時に6-6の場合、タイブレークかアドバンテージゲームを制して「1セット」と数える。
*1:相手と自分の両方のサイドが変わるので、複数形
game 一定のルールに基づいて行われる遊戯。 いかに冷静に、かつ大胆に相手を出し抜くかを競うあそび。 最近は「ゲーム」といえば「コンピューターゲーム」(「ビデオゲーム」と表現する事もある)を指すことが多い。
企み事、陰謀、闇商売、嘲り。
FF12、やっとガンビットが使えるようになった。 ・・・けど、ダンジョン、というか 「一度進むと戻れない区間」が長え。 途中一回お店があったけど、買い物が十分にできたか分からん。 ライセンスと装備品が紐づいてるのが面白いですね。 装備したい武器防具も、まずライセンスを取ってからじゃないと 装備できない。 で、ジョブごとに取れるライセンスの傾向は決まっている。 ヴァンがシカリ、 バルフレアが白魔道士、 フランが弓使いに設定しています。 シカリは盗賊的なヤツかな? バルフレアだけちょっと遊び要素で白魔道士。 本来なら機工士が合うんだろうけどね。 仲間、早いところ揃わないかなー。 育成が楽しそうすぎ…
FF10-2HD【備忘録】外界からの使者 マヨル=ヌメルスの首一つ倒すまで マキナトリオでやっとマヨル=ヌメルスを倒すことが出来ました。 トレマ、最強シンラ君は楽に倒せてもマヨル=ヌメルスは首一つも倒せない状況でした。 マヨル=ヌメルスは首を一つでも倒せればインビンシブル・エンタープライズ・アイアンデュークのいずれかが手に入ります。 これらが手に入ればどんどん楽にマヨル=ヌメルスを倒せるようになるので、最初の首一つ倒すのが一番大変です。 その時のマキナトリオのアビリティーなどを備忘録として残しておきます。 マキナトリオ(ハンター・レンジャー・コマンダー) リザルトプレート比類なきもの(絶対クリ…
海外のすごい人が 「FFはターン制バトルに戻せばまだ売れる」 的なことを言ったとか。 うーん、ことはそう単純じゃない気もするけど。 いずみも、ターン制はともかく、コマンド式のFFはやりたいです。 そもそも、FFらしさとは何なのか。 いずみは、「革新的な要素が強いこと」だと思う。 毎回違って、毎回斬新なシステムを入れてくる。 その「変化して当たり前」がFFらしさかなって。 それは時に大失敗をもたらしたりするんだけど、 最近のFFは・・・なんか、ただ映画っぽいことを ゲームでなぞってるだけに見えるんだよねえ。 挑戦して大失敗、って方向性じゃない気がする。 むしろ「映画」を正解として無難な道を歩いて…
小説の宣伝 第1話 未来 - スキルマスター(とわ) - カクヨム 明るい物語です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 前回の続きです。 地図を確認。 <画工>ソロンに話し掛けます。 竜宮出身の画伯だそうです。 前に出会った亀ですね。 etemity.hatenablog.com 画伯は生意気なのか? このカトレックでいいク? 食いしん坊でした。 バリに関係する木こりを知っているようです。 松枝の森と。 寂しそうとは、何かあったのか? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(…
今週のお題「カレー」 カレーと言えばやはりこの人だろう。 www.arcsystemworks.jp キャラクター紹介3番目にいる皆守甲太郎だ。 私は彼こそが、ちょっと前リア充の間で流行した髪型、そして現在令和でお馴染みとなっている、前髪の中心が枝分かれしている?スタイルの元となったキャラであると思っている!!!ちなみに今髪の毛が2色なキャラが多いが、あれはZEXAL発祥だと思っている。 あと九龍発売後、皆守の声優さんがすごく人気になった。本当だ。 皆守甲太郎。彼はすごい。 過去何回も書いたけど、何がすごいって。 普通だ。 このキャラ、普通なのだ。 (ちなみにカレーでこのキャラを連想したのはこ…
今日も楽しく掃除するぞ~! 前回の続き。自宅にわんちゃんがいる!なでなでできる!とても可愛い…癒し。 居間には家族写真 奥さんが亡くなっていて、娘が重病らしい。 次の日、新しい依頼が いざ出勤! 今回はスパ内での清掃らしい。 うわ、血の池になってる… 今回も掃除のし甲斐がありそうじゃな…(?) 使える道具もいくつか増えてる! 高圧洗浄機だ! ちなみにPowerWash Simulatorとは違い水が無限ではありませんでした 無くなったら汲みに行くタイプ。 ここの日サロ室では 某ピタゴラスイッチ映画で見たような死体があってちょっと笑ったw ちょっと手間取りつつ… なんとか清掃完了!! さっきまで…
『UNDER☆5』レベル・ランクが5以下モンスターのみのデッキで戦いデュエルでメダルを集めて報酬を手に入れるイベントです。 開催期間は2025年7月15日13時~7月25日12時59分 リミットレギュレーションが公開されているので制限カード&準制限を見てから流行しそうだったり強く勝てるようなデッキを予想します。
元々、竜のうろこの破片を1000個近くためてました。 7/15日から始まったロスターのお題「ドラゴン」を炎100賢者で周回! 宣言通り!果たして!合成の!!結果は!!?! どrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr・・・ジャカジャン!(昭和) To be continued... このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
10日ほど前から、プロセカをプレイしている。初音ミクなどのボーカロイドがメインテーマのリズムゲーム。正式名称は『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』。pjsekai.sega.jp なぜ急に音ゲーを始めたのか。スト6が自分の中で一段落してから、しばらくはFallout4を再プレイするなどしていたのだけれど、だんだんと「練習して上達できるゲームをやりたい」という気持ちが湧いてきた。できればソロゲーがいい。じゃあ音ゲーか。どの音ゲーをやろう。と考えて最初に思い浮かんだのがプロセカだった。特に理由はなかったけれど、某VTuberグループの大会を見た影響は間違いなく大きい。 …
今回はスネジンカをさらに書いていこうと思います 感想や雑感などは前回の記事で myakotzz.hatenablog.com ネタバレしていきますので、嫌な方はバックしてください スネジンカ1 今作も前作同様救いが無いですね 序盤の話的に、これマルフーシャと戦うことになりそうだなって思ってたら、案の定なりましたね トゥルールートだと姉妹対決になります かなり超人的な動きしており、人間やめてる感じになってましたね。専用の武器まで持ってラスボスの風格になってましたね ほどよい難易度で、自分は火炎放射で焼いてしまいましたが スネジンカがマルフーシャを撃つんですが、条件満たすと回想にエピローグが見れる…