農薬が散布されていないキャベツ畑でしょうか。アオムシに葉が食べられ無残な状態になっているキャベツを見かけることがあります。 京都大学の高林純示氏らの研究によると、アオムシに食べられたキャベツは、アオムシの天敵を呼ぶそうです。キャベツが、「コナガ」という蛾の幼虫に葉を食べられると、香り物質を出して幼虫の天敵となる「コナガコマユバチ」を呼び寄せます。 呼び寄せられたコナガコマユバチは、アオムシの体に卵を産みつけます。卵からかえったコナガコマユバチの幼虫はアオムシの体液を吸いながら成長するので、アオムシは生きていくことができません。このようにしてキャベツはアオムシから自分を守っているのです。ただし、…