サイゼリヤが大好きだ。 好きなのだが、サイゼリヤははじめ「サイゼリア」だと思っていた。 これは日本語の語感として、個人的には「ヤ」というのは若干ダサい語感があり、一方では「ア」は洗練された印象があると勝手に思っていることも理由の一つだ。 (例:「エヤコン」と「エアコン」。昔は「エヤコン」が主でした。「エヤー」と「エアー」ですね) だいたいイタリアレストランはおしゃれで意味がわからない名前がついているものだ、という思い込みがある。「ヤ」が付いていると、日本伝統の定食屋のようなイメージとなる。勢いイタリアンには不利ではないか、という印象がある。 だが調べてみるとサイゼリヤは結構古い創業であり、その…