www.youtube.com 毎日見てるので、毎日聞くこの歌。 「空につばを吐く」のところを少しシャウトぎみに歌うのは良い感じ。 ただ、おわりの「知らねーけれど さよならまたいつか」の「知らねーけれど」がどうしてもひっかかる。 「どーでもいいじゃん」と思ってはいるのだが。 自分が脚本を書く時でも、若い子のセリフで「食べれる」とか書いておいて、後になって「食べられる」にどうしても直してしまう。いわゆる「ら抜き言葉」にはアレルギーがあるのだ。 その一方で、「じゃん」は多用するし、「やっぱ」は気にならないし、「変くない」とか「若者みたく」とか「はずい」だって使うくせにね。 人の語感というか、言語文…