インド先輩のお勧めドキュメンタリー映画で聖者たちの食卓という映画を観た。 無料食堂を500年も前から毎日開くインドの寺院の一日を撮影している。 言葉は映画の最初と最後のみの字幕メッセージのみであとは人々の黙々と作業する姿。 ある場面は食材を調理場に運び入れる作業。 二人一組で重い麻袋を息の合ったプレイでどんどん運び入れる。 外の広場ではお喋りもせず車座になってグリーンピースを向く人たち、同じように車座になって玉ねぎの皮をむく人たち。 調理はチャパティの生地をこねて丸めて次の延ばす工程の人の方にどんどん投げていく。 チャパティが同じ大きさに丸く伸ばされてフリスビーのように籠にどんどん投げられて巨…