MMORPG「Final Fantasy XI」に登場するキャラクター(NPC)。 種族はタルタル。ウィンダス三博士の一人にして、クリスタル戦争での英雄。ヴァナ・ディール最強の黒魔道士とされ、型破りな性格で恐れられる"淑女"。 シャントットをメインに据えた追加シナリオ「シャントット帝国の陰謀」も発売された。
対戦アクションゲーム「DISSIDIA FINAL FANTASY」で、隠しキャラとして参戦した。 担当声優は林原めぐみ。
e-STOREで受注生産された「BRING ARTS シャントット&チョコボ」が届きました! https://store.jp.square-enix.com/item/MFF11000088.html クリスタルの模様のような箱でこれだけでテンション上がります! シャントット・・・?タルタルF4フェイス♀じゃなくて?wこんなにかわいい表情しますかねw 後ろはこんな感じ。 斜めに置くとこんな感じ。上にもクリスタルのくりぬきが! そして早速組み立てました!イリダルスタッフがかっこいいですね! なかなか組み立てるのが結構大変でしたw 闇王と並べてみました!どちらがつよいかは言うまでもない!? 玄関…
今週心に残ったものと、個人的な活動記録をまとめます。
先日完結となった蝕世のエンブリオ。その後日談が7月に実装されました。 いつもならその次のストーリー実装前に復習として記載してましたが、この先はなさそうなのでここで案内しておきたいと思います。 カオス討伐後、デュークアセロスより恒例のミッション報酬リングがもらえます。これを受け取らないと後日談が進まないようなので保留にしていたリングをもらってみました。ちなみに7キャラでコルセアを使うキャラにはコーネリアリング×3、盾やヒーラーメインにはクレブリング×2、学黒で出番の多いキャラにはメダダリング×2でもらいました。ちなみにもらった後捨ててもすぐにもらえるそうです。2回目以降はコンクエまたぎになるとか…
先日投稿した6作目のWS動画の補足になります。今回は蝕世のエンブリオ完結に伴い動画にも取り入れてみました。
サービス開始してから複垢プレイをしたことがありません。 抵抗とかではなく、複数キャラを遜色なく操作できないなというのが理由です。 金策とか効率みたいな話になると複垢の方が都合いいとは思いますが、それはそれとして。少し前までは倉庫を育てるということもしませんでした。 こっちの理由は単純に「上げてもやることがないから」でした。 なのですが、キャンペーンで貰った銀チケを使えるのは有用などと思い、少し前に倉庫のヒュム♀お嬢様を育ててみました。 感想としては「割と楽にいけるのね」でした。 そして今度は、2023年8月〜9月に倉庫のエル♀尻のレベル上げをしてみました。 その時の気づきなどをメモしていたので…
前回に続きこれからコルセアを始める人、コルセアを育成中の人向けの内容です。今回はファントムロールを中心とした内容になります。 ロールの習得、ロール+装備、レデンの習得、レデン装備については、下記をご参考ください。 2023.10.06 フォールドの情報を修正しました。
序。 音。 体験版 エディション 最初にプレイした曲 内容 プロフィカ 結。 序。 GUNDAM UNIVERSEというガンダムのMSの立体化をした商品のブランドがあります(まあ、最近知ったのですけど)。6インチ(約15cm)サイズで様々なガンダムのMSを販売しているのですが、そのラインナップに水星の魔女からエアリアルが発売となりました。 実は2〜3月ころに八王子のヨドバシカメラで予約をしていて、8月頃発売と書いてあったのをすっかり忘れていて受け取りに行かないものだからヨドバシカメラの方から連絡をしていただいてしまいました。 申し訳ない。 近いうちに受け取りに行きます。 音。 毎度突然ですが今…
たまに冷房の設定温度を18度くらいにする人いるよね。 その人のおうちに泊まったら風邪ひいちゃったよ☆ >挨拶 たまごまんです。 あ、風邪はほぼ回復しましたのでご心配なく。 皆さんも冷房のつけすぎにはご注意ください。 というわけで。もう今週末発売ですよ。FFTCG最新弾『英雄の夜明け』。 9月にはL3 Championshipも控えてるので、スタン、L3共に注目ですね。 そんな『英雄の夜明け』から、気になるカードをいくつか紹介していこうと思います。 火属性 ヘルシングのアンデルセン神父を感じますねこのアーロン。(伝われ) 能力は単体でも完結しており、十分強いのですが、【13-013C】パロム等で…
とてもクリエイティブな映像を生成できるAIが出ました!言葉で説明するよりも動画を見てもらった方が早いのでまずは見てください。 www.youtube.com 映像は「Linkin Park」の「Lost」という楽曲のミュージックビデオで、「Kaiber」というAIによって全て制作されました。 「Kaiber」とはクリエイティビティの高い動画自動生成AI KaiberとはどのようなAIなのか? プロンプト(テキストを入力してAIに意図したものを出力してもらう指示文のこと)だけでなく画像から動画を自動生成することもできます。さらに、カメラ機材で撮影した映像をアニメ調にすることもでき、複数のタッチで…
5chアニ速98点くらいの原作再現5chアニ速声優が当時のアニメを見直したらドン引きしたから-2点5chアニ速何がイカれてるってミューステ出演とグラブルコラボによってこれまで息を潜めていたハジケリストたちが各地で活動を始めたこと5chアニ速 ボーボボコラボの傷を引き摺るきくうしが多すぎる5chアニ速 今年どうすんだよマジで…5chアニ速 地味にボーボボと同一視されるメリッサベルの流れがあって5chアニ速最終的にメリッサベル=ビービビ兄さんだということに落ち着いた5chアニ速 このタイミングでコラボかよ!?オイラ全然聞いてねえぞ!?5chアニ速ってオイラも突っ込んでた5chアニ速 なんでここまで…
こんにちはホクテルです。 今回は毎月恒例のアンバス2章の記事になります。 梅雨の時期だからなのか2章の敵はじめじめキノコです。
今月のアンバスケード1章エキスパートは「ヤグード族」 2018年7月以来の5年ぶりの復刻となっています。今回は復刻にあたって修正がはいっていないことと、5年前にくらべて冒険者の火力があがっていることもあり、かなり難易度が低めといっても過言ではない状況となっています。そちらの作戦を案内したいと思います。 ※動画も用意しています。 基本作戦 魔物達のララバイIIで寝る(ボスBozzetto Conjurerもガルーダも寝ます)ので入口にかき集めて寝かしてから順次撃破 ガルーダは撃破してもボスが1分後に再召喚、ボスのアルトラルフロウでエリアルブラストを使用してくるのでそれまでに倒してしまう作戦。 編…
というか大百科から抜き取ってきただけ旧章 論外未満(絶望)vs神下位以下(希望)入れられそうな自キャラ 絶望 グリームニル12P 攻撃性能2 攻撃倍率はお好み(100がオススメ)デフォヒットスパークマン 12P(希望かも?) 攻撃性能2 希望 シャントット12P(6Pにすると同じ防御性能で怯むようになる) 柔らかすぎたら被弾無敵/アーマーレベル8で調整他は攻撃面に若干難あり(ギラティナは初めからオリジンならそこそこ)新章 神下位以下(絶望)vs狂上位以下(希望)絶望 デフォヒットスパークマン 12P 攻撃性能2EXカンフー12P(6P) AIレベル2くらいがオススメ 初めから片翼 JENOVA…
こんにちはホクテルです。 今回は毎月恒例のアンバス2章とオマケの1章の記事になります。
梅雨ですねぇ。外に出る機会が減るので腹が出ます。(?) >挨拶 たまごまんです。 無職の癖に色々と予定だけは立て込んでたのですが、やっと落ち着いたので、 久しぶりにFFTCGの記事を書けます。 海外レシピパートⅡをやろうとしたのですが、 ちょっとこれは旬なうちに言及しときたいな~ということで、 以前紹介した火氷FFⅥ単、実際これどうなん?ってところを書いてこうかなと。 僕はよく火氷FFⅥを使いますが、【4-048L】ロック主体に攻めるデッキで、 【15-042R】ロックを使用したフォワード展開系のデッキは専門外でした。 しかし、海外で結果を残し、その後も徐々にシェア率が出てきたということで、 …