今まで乗った車は、こだわりがあったわけでないのだがどういうわけか日産製が多かった。全部中古だが、 バイオレット テラノ サファリ エルグランド そして現在のノート。 次はトヨタでランドクルーザー、アルファード、最後に一つだけ三菱はギャランシグマ。 昔の日産車は特徴があってかっこよかった。しかし学生だったころに読んだ経済紙のコラムを今でも覚えていて、当時の石原社長について批判的な内容だった。その後もバブル崩壊、労使対立、開発の遅れ、品質問題、経営の非効率などによってカルロス・ゴーンのお世話になるほどなってしまった。日産リバイバルプランが強引に進められ彼の強いリーダーシップが救世主のように見えたも…