1 きっかけ 大学院の講義の中には、外部講師を招いて講義するタイプもあります。それらの多くは、日本だけでなく世界的な先進事例を紹介していただくもので、大変有意義な時間です。今回は、その講義の1つで印象的であった「デジタルアーカイブ」をご紹介します。 2 デジタルアーカイブ みなさんは、「デジタルアーカイブ」という言葉をご存知でしょうか。私はこの講義を受けるまでは、聞いたことがある程度でした。この言葉は造語で、「アーカイブ」(価値がある資料を記録し保存すること)をデジタル化することで、つまりはデジタル技術によって資料の保存や閲覧などを可能にすることです。既に多くの図書館などでは、図書情報はデジタ…