JR西日本の特急。1989年にデビュー。 阪和線・きのくに線(紀勢本線)経由で京都・新大阪〜和歌山・白浜・新宮間を走る特急で、「くろしお」と同じ381系を使用。1号車(新宮側先頭車)はパノラマグリーン車。 「くろしお」との区別はグリーン車がパノラマグリーン車かどうかのみであり、号数も「くろしお」「スーパーくろしお」「オーシャンアロー」で通しの号数が振られた。 2012年3月、「くろしお」に統合され廃止。
自分的には縁がなかった列車。 採用しているカットは時代を感じる、趣のある一枚で良き。 【懐鉃入場券 全24駅中 7駅制覇】 【懐鉃入場券 全32種類中 10種制覇】
今回は早く書いておきたいビッグイベントの記事です。 後藤の381系がやって来るというさよならイベント系なのですが、もう既に国鉄色もスーパー編成もないのでゆったりだけ。うーん…と思いきや まさかのスーパーくろしお部分復活 では行きましょうか。 〈目次〉 381系スーパーくろしお復刻 クハ489-1『スーパー雷鳥』 結び (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 381系スーパーくろしお復刻 マジでいるよ…。幼いころに図鑑では見たものの、実物を見た事は記憶の中で一切存在しないスーパーくろしおが。 どうやら2000年になる前には消滅している…
こんにちは! 本日、京都鉄道博物館で381系が展示予定であることが発表されました。 https://x.com/KyotoUmetetsu/status/1853666570377232541?t=x24K-rofPlNv63OCFEaUWw&s=19 展示期間は12/12~17です。年末年始の波動用稼動の前に展示される形になりますね。 展示されるのは、クモハ、モハ、クロの3両、そしてクモヤ145も展示するようです。このクモヤは後藤から持ってくるのでしょうかね?それとも京都のでしょうか?なぜクモヤ145が展示されるのかも少し気になるところです。さらに、この発表において381系が今年度に引退する…
未だに残る遺構です。 バッチリ入れなくなってます 関西線の加味駅と久宝寺駅の間に廃線跡があります。 これは関西本線と阪和線の杉本町駅を結ぶ短絡線の廃線跡らしいです。 元々現在の八尾空港である大正飛行場への物資輸送線として1942年に開業。その後の1952年に八尾駅 - 竜華操車場 - 杉本町駅間が開通したのですが、紆余曲折の末2004年に休止となり2009年には廃線となっています。 なので列車が走らなくなってから20年、廃船されてから15年経ってる訳です。 開発の余地がある場所ではないのか結構遺構が残っていまして、ちょっと前までは国道25号線を跨ぐ高架線も残っていたのも記憶に新しいところです。…
2024年6月15日を以て、特急『やくも』における381系の定期運行が終了しました。 新車が入り始める前の2023年11月、友人との旅行にて、 最初で最後のパノラマグリーン車への乗車が叶いましたのでレポートします。
皆様こん**は、毎日暑いですね。あと何回、『暑いですね』と言わなければならないのでしょうか?さて、夏と言えば『青春18きっぷ』の旅です。今日は青い海を見ようと思い立ち、紀勢本線にやってきました!。。。が、天気はご覧の通り。青空は雲の向こうに隠れてしまいました。天気予報は晴れ時々曇りだったのにー。とりあえず、普通列車を乗り継いで、南へ、南へ。 と、言うことで、岩代駅までやってきました。 岩代駅から歩いてポイントへ向かいます。ここで私は重大なミスを犯していました。。。それはまた後で。。。猛暑の中、急坂が体に応えますね。 丁度踏切の音。特急くろしおがやってきました。 さて、撮影ポイントに到着です。こ…
どう行くシリーズ、和歌山の後半です。前編はこちら 紀伊半島を堪能できる道のりになるでしょう。 さて見ていきましょう。 2.SanPin中津(日高郡 日高川町/旧中津村) 道の駅 SanPin中津 | 楽しさいっぱい日高川 地図のみ 熊野御坊南海バス・日高川線、JR紀勢本線・御坊駅より乗車、ふるさと産品前下車。1日7便(土日祝は6便)、所要時間は約30分、運賃は730円。 分け入っていきます。 15.水の郷日高川 龍游(田辺市/旧龍神村) 【公式HP】和歌山県の道の駅 水の郷 日高川 龍游 – ランチ・バーガー・田辺・龍神 車のみ 田辺市住民バス・龍神日高川線(運賃200円)、小菅バス停が最寄り…
皆様こん**は、管理人です。待ってました!今年も桜が満開です!早速当サイトの春の定番、桜の写真を撮りに出発です!桜をお送りするのも今年で4年目になります。こうやって毎年桜を見に来れることは幸せですね。早速まだ夜明け前の駅から出発して、早朝の天王寺駅にやってきました。大阪環状線の103系も徐々に置き換わって行きます。来年の春は、どれだけ生き残っているのでしょうか? 天王寺駅から紀伊田辺行きの列車に乗りました。113系の混色編成(瀬戸内+湘南色)でやってきました。約1時間で和泉砂川駅に到着です。ここで列車を乗り換えです。 やってきたのは和歌山行きの普通列車です。この駅も桜がきれいですね。 和泉砂川…
白浜駅の懐鉄入場券です。 白浜駅では、「特急スーパーくろしお」の1種類が発売されていました。 スーパーくろしおは、1989年に381系のグリーン車をパノラマ車両に改造した車両を充当する列車に使われた列車愛称です。 381系のパノラマグリーン車は、伯備線を走っていた特急スーパーやくも号で使われていたものと外観は同じになっていました。 1996年に283系電車が投入された当初は、「スーパーくろしお(オーシャンアロー)」という長ったらしい列車愛称が与えられていたそうです。翌年の1997年には「スーパーくろしお(オーシャンアロー)」は「オーシャンアロー」に改称されています。 2012年のダイヤ改正で南…
どうも, よっぴーです。 今回は381系のスーパーくろしお色を入手できたので, 付属編成を作っていきます。 基本編成はこちら ~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~ まずはモハ380-500を作ります。 この車両は, 基本編成と連結するために電気連結器と自動解結装置を装備しています。 今回は基本編成に合わせてTN化していきます。 モハ380の扉と反対側のブロックパーツを軽く削ってTNカプラーを接着します。 本来は2段電連ですが, 在庫がなかったのと,どうせ見えないだろうということで1段のものに(^_^;) - - - - - - - - - - - …
昔、国鉄、JR阪和線でNゲージを 集めていました。 KATO113系2000番代、 阪和線6両セットを 模型店の閉店セールを きっかけに購入。 その後、国鉄がJRに変わり、 103系スカイブルー低運転台4両KATO 103系スカイブルー高運転台4両KATO 381系スーパーくろしお6両トミックス 281系はるか6両KATO 165系800番代低屋根6両KATO 221系基本6両KATO※223系0番代の代用 キハ58-キハ28KATOの6両できのくに? EF58と旧客スハ43-スハフ42-オハネフ12 KATO普通夜行の、はやたま 関空快速の223系0番代が まだ製品化されていなかったので 2…
新規投稿 2019/04/20・最終更新 2024/01/12 今回は列車の客室設備(サービス)を写真紹介する記事となります。 ご注意 運行車両や車内装備は取材当時のものです 車内電源は「USB」または「AC」となります 記事内の列車運用地域は参考路線となります 紹介列車は運用時または展示中の車両です はじめに 客室設備の歴史 JR東海/西日本 N700S系 JR東海/西日本 N700系 JR東海/西日本 700系 JR東海 300系 JR西日本 500系 JR東日本 200系 JR東海 100系 JR東海 0系 JR東日本 E5系 JR東日本 E353系 JR東日本 E653系 JR東日本 …