筆者のパソコン遍歴で,Windows7まではデスクトップ機だった。モニターはスクエアタイプ(4:3)の液晶モニターを使い続けてきた。結構高いモデルだったと思う。 その後,テレビがハイビジョン対応で画面が19:10になったのを機に,横長のモニターを導入した。20型のモデルが通販で安く出ていたので購入したのだが,1600×900という解像度で縦横比も画素数も中途半端なモデルだった。 そこから,PCがノート型になったため,モニターは使わずに押入れに入れたままになっていた。このモニターは,VGA端子とDVI端子が付いていたが,ノートPC側にVGA端子しかなかったために今さらアナログのVGAで繋いでセカ…