1998年2月11日にスクウェアから発売されたプレイステーション用RPG。
500年以上前の歴史が空白の世界、地中から次々と発掘されるギアと言われるロボット群、その力を巡り対立する世界。自分が何者なのかその記憶の無いままに、自分の謎と世界の謎、その大きな謎の渦の中に巻き込まれてゆく主人公、そしてその仲間達。壮大なスケールで展開する重厚なSF仕立ての人間ドラマ。
2023年発売のRPG「ゼノギアス」より、ギア・アーサー「ヴェルトール」が、スクウェア・エニックスから「FORM-ISM ACT(フォルミズム アクト)」でアクションフィギュア化。 アクションフィギュア【FORM-ISM ACT(フォルミズム アクト)】第1弾。 【ブリングアーツ】から『BRING ARTS ヴェルトール』出てるし、このモノが売れない時代にワザワザお高いブランド立ち上げなくても・・・。 そもそも【フォルミズム】って、手に取りやすい価格帯を目指したブランドじゃなかったけ? って言うか、【ブリングアーツ】でいいから「ヴェルトール」以外の「ギア」出して。 フィギュアのサイズは、 ノン…
『幻塔』のストーリーラインは、高橋哲哉によって生み出された日本のSEゲーム作品群である『ゼノシリーズ』を参考にしているのではないかという新たな視点からのストーリー考察記事です。 ※この記事は多くの重大なネタバレを含みます。 幻塔の世界観とゼノギアス 星間移民計画 エクセキューターとフェイ 彗星マーラとゾハル 大厄災とゼノブレイド 大厄災に関して 幻塔4.0のストーリーに関して その他の類似点 フィオルンとシャーリー 灰域種 ゼノシリーズから考える幻塔の今後の展開予想 ネメシス、トリニティプロセッサー説 クラウスとルシウス 幻塔Ver4.0はゼノブレイド3 主人公の正体 幻塔の世界観とゼノギアス…
皆さんこんにちどわ!! 今回は新ドレアはないんですが、 好きな作品のドレアも溜まってきたということで ゲーム音楽トークでもしようかなと思いました^^ ドラクエといえばすぎやま先生、FFといえば植松さん、 という話を以前ブログで取り上げましたが、 同様に人生をかけて愛している音楽が「光田康典さん」の音楽だったりします。 最近だとゼノブレイドシリーズが有名だよ! 初期の3作品にスポットを当てて愛を語るよ^^ まずはクロノトリガーから 光田康典さんの音楽を知ったきっかけはクロノトリガーという人も多いのではないでしょうか。 スーパーファミコンの内臓音源ではありますが、 私はメロディーの美しさに一発で虜…
皆さんこんばんどわ! 本日は珍しくドワ子じゃありませんが(笑) 本日はゲームキャラのコスプレドレア! 「ゼノギアス」よりシタン先生です!! ま、こんなとこですか ・・・って、誰やねーん!!というツッコミを受ける覚悟はできています^^; 真面目に解説しますと、1998年にスクエニさん(旧スクウェア)から 発売されたRPGなんですけども。。 当時RPGといえばファンタジーの世界観が主流でしたが、 SF+ロボットという要素を取り入れた、 当時としてはかなり攻めてる作品でした!! バックショット んで、何で令和の世にシタン先生かと言いますと、、 ・・めっちゃ好きだからです!!!(強火) あの、キャラク…
①全キャラレベルカンスト、ステータスカンスト(エリィ以外)、最終装備など エメラダとマリアの総獲得経験値が少ないのは、総獲得経験値が一度9999万9999に到達して、総獲得経験値が0に戻されたため。 1)フェイ 2)エリィ 3)バルト 4)シタン先生 5)リコ 6)ビリー 7)マリア 8)チュチュ 9)エメラダ ②アイテムコンプ(一部トレードオフのアイテムがある。人魚のイヤリングを手元に残すため、人魚の涙を手放す。教会の教えを手元に残すため、お守りの鈴とB&JM686を諦める。あかつきの石、たそがれの石、とこやみの石を手放して、クライシスパワーとちゅちゅの魔神像を獲得) 一部個数限定アイテムは…
1998年発売のRPG「ゼノギアス」より、「ファティマ王朝」後継者「バルトロメイ・ファティマ」が、スクウェア・エニックスから「BRING ARTS(ブリングアーツ)」でアクションフィギュア化♪ BRING ARTS『フェイ』 BRING ARTS『エリィ』 BRING ARTS『マリア&チュチュ』に続き、 「バルト」が登場♪ フィギュアのサイズは、 ノンスケールの全高:約15.6cm。 ブリングアーツ『バルトロメイ・ファティマ』Xenogears 可動フィギュアは、スクウェア・エニックスより2024年08月発売の予定です♪ 【Amazon】『ゼノギアス ストラクチャーアーツ Vol.2』1/1…
2024年3月18日 FALLGUYS 優勝を4回する。達成度は48になる。 ファイナルファンタジー10 リマスター 闘鬼狩りを利用した召喚獣のMPカンスト作業。アニマのMPが2402になる。 原神 リーユエの評判ポイントを貯める。評判ポイントが440になる。 ファイナルファンタジー1 氷の洞窟にいるイビルアイ狩りを利用したレベル上げ作業。ナイトのレベルが63になる(素早さを吟味) ファイナルファンタジー2ピクセルリマスター 雑魚敵やキャプテンを利用したステータス上げ作業。白魔法・プロテスを使用し続け、3人のプロテスレベルと精神がカンストする。カーズを敵に使用し続け、3人のカーズレベルと知性が…
2024年2月27日 FALLGUYS 優勝を3回する。 ファイナルファンタジー10 リマスター 闘鬼狩りを利用した召喚獣のMPカンスト作業。シヴァのMPが7425になる。 原神 遠方より来る朋友その④ バイト最終日。このバイト期間で料理の腕がかなり上がった旅人サヤ。最後の朋友は、アンバー達。西風騎士団の面々。料理はなんでもいいらしい。かなりの無茶ぶり。 サヤ、渾身の焼き飯を出す。アンバー達もこれに満足の笑顔を見せる。レシピ・心尽くしを獲得。 これで全イベント終了。 冷凍肉を求め、雪山を探索。凍ったイノシシを退治すると手に入る。手に入れた肉を依頼者に納品し、おいしそうなお肉と野菜のシチューのレ…
2024年2月26日 FALLGUYS 優勝を4回する。 youtu.be ファイナルファンタジー10 リマスター 闘鬼狩りを利用した召喚獣のMPカンスト作業。シヴァのMPが6805になる。 原神 山に隠されしもの。昨日に引き続き、欠片を集めていく。強敵、氷バリア3体を制限時間以内に倒し、最後の欠片を解放。 そのまま山の頂上に向かう。そこで先ほど解放した欠片がまたもや氷漬けにされているので、その欠片を溶かす作業をすることに。かなり面倒。全ての欠片を溶かすと、欠片が一つに集まり、棒と化す。棒が完成すると、新たな秘境・死告の霜が解放される。トロフィー・寒天の釘を獲得。 ゼノギアス アニマの器ダンジ…
2024年2月11日 FALLGUYS 優勝を5回する。達成度は127になる。 youtu.be ファイナルファンタジー10 リマスター 闘鬼狩りを利用した召喚獣のMPカンスト作業。イクシオンのMPが6905になる。 原神 閑雲プロデュース・ガミンと父親を仲直りさせる作戦開始。 ガミンに護送の仕事を頼む。仕事の依頼者はガミンの父親。かなり険悪な感じ。 リーユエ港までの道中、閑雲が仕掛けたイベントでガミンの父、ガミンに対する態度や考えに変化が。多くの仙人もこの計画に協力する。ガミンの人柄に皆、惹かれている。 リーユエ港。夜。最後にガミンが披露した獣舞劇を見て、心から感動した父、ガミンの生き方や夢…