テクノスジャパンより1990年10月12日に発売されたファミリーコンピュータ用アクションゲーム。 正式名称は「ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会」 「熱血硬派くにおくん」シリーズの作品で、「ダウンタウン熱血物語」の続編となる。
くにおくんらお馴染みのキャラクターが4チームに分かれ、殴る蹴るなど何でもありのルールで行われる運動会で優勝を目指す。最大4人同時対戦が可能。
以下のハードに移植されている。
ダウンタウン熱血行進曲それゆけ大運動会
ダウンタウン熱血行進曲 どこでも大運動会
くにおくん 熱血コレクション2
小さい頃に友達の家でよくプレイした「ダウンタウン熱血行進曲」 もう毎日イヤというほどプレイした。 どんだけプレイしてもイヤにはならなかったが、 「れいほうはジャンケンな」と選ぶのに取り合いになったり、 「アイテム壁投げするのなし」でポイント稼ぎは違反になったり、 最後の格闘でマジでムカついたり、 そういう意味でイヤになってたな。 それでもまたプレイしてしまう恐ろしい依存度があった。 今思えば、こんなに短いゲームで何度もプレイできたのは くにおくんとかの抜群にディフォルメされたキャラクターや ボタン2つでジャンプさせる独特の操作性の良さとか、 あとは音楽が、もう濡れた水泳パンツを脱ごうとするとき…
激レアなゲーム になるかもしれないゲームをどんどん調べていこう 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そんな時に、 「え?こんなに値段が上がってるの?」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 (憧れのゲームが下がっている時は、安く買えるので逆に嬉しいです) そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けて…
激レアなゲームをどんどん調べていこう 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そんな時に、 「え?こんなに値段が上がってるの?」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 (憧れのゲームが下がっている時は、安く買えるので逆に嬉しいです) そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 …
懐かしのレトロゲームが、当時のデザインのまま小型化され、現代の環境で快適に遊ぶことができるように復刻して発売されているミニ・復刻版レトロゲーム機シリーズ。 任天堂やSEGAを始め、様々なメーカーから続々と発売されているミニシリーズの一覧、概要、収録タイトルや、アクセサリーなどについてまとめてみました。 これから始める方はコチラから! ニンテンドークラシックミニ ダブルパック【Amazon.co.jp限定版】 レトロゲーム好き必見! ミニファミコン+ミニスーファミ+ACアダプター+限定特典を収録! シリーズ一覧 各ゲーム機の概要 ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ ニンテンドーク…
今回は、買いたいものの記事。 見ていくのは引き続き、3DSのゲームボーイソフトを見ていきたいと思います。 熱血硬派くにおくん 番外乱闘編 熱血硬派くにおくん 番外乱闘編 [3DSで遊べるゲームボーイソフト][オンラインコード] アークシステムワークス Amazon 419円 23ブロック 最初のソフトは、くにおくんの番外乱闘編。 ファミコンで人気シリーズで、内容は横スクロールアクションになりますね。 実は中身は、ダブルドラゴンⅡのキャラ替えだったりしますが……、本家も良作なようなので、こちらも期待したいです。 実物の値段は、ネットでは同じかちょい安ぐらいなので、探せばもっと安く入手できるかもし…