瑜伽寺(山梨県笛吹市) 塑像残欠(どろ仏様)(県指定文化財) 木造如来形坐像(県指定文化財) 木造十二神将(県指定文化財) 雨乞いの破損仏 【拝観案内】 【参考資料】 無碍山瑜伽寺という美しい名前のお寺様で、古仏を拝観させていただいた。ありがたく心から感謝。そして、十二神将像について悩み始めてしまった。 塑像残欠(どろ仏様)(県指定文化財) 瑜伽寺は霊亀元年(715年)創建と伝わり、塑像の残欠が多く残る。塑像の作例が奈良時代に多いことを考えると、創建時の本尊(薬師如来?)だった可能性は十分にある。 残欠のうち大きめのものは、東京国立博物館に寄託。しかし、私が瑜伽寺をお参りした日は、近くの山梨県…