デイトレード(Day-Trading)とは、同一銘柄を買ったその日のうちに売ったり、空売りをしてその日のうちに買い戻すといった、売買する銘柄の1日の株価の騰落の差益を得る目的で行う株式売買のこと。 略してデイトレとも言われる。
ネット証券が登場し、取引が簡単に行えることと手数料が安くなったことから個人投資家によって行われるようになった。 日本語では「日計り商い(ひばかりあきない)」または単に日計りと言う。また、翌日に反対売買するような売買をオーバーナイトという連想から、前場に建てた玉を後場手仕舞うことをオーバーランチと言ったりする。
金曜日の作戦通りにします。 逆指値の予約、完了しました~。
YAFUMIFXデイトレードブログへようこそ。 本日は週末ですので、ドル円・ユーロドルの今週のチャートの振り返りと環境認識・来週のチャート予想をしていこうと思いますのでよろしくお願い致します。 また、動画の方でも解説しておりますのでぜひご視聴下さい。 【目次】 本日の動画『ドル円・ユーロドル静観相場とエントリー相場を見極める!』 【ドル円】 (ドル円今週の値動き) (ドル円環境認識) (ドル円来週の値動き) 【ユーロドル】 (ユーロドル今週の値動き) (ユーロドル環境認識) (ユーロドル来週の値動き) 本日の動画『ドル円・ユーロドル静観相場とエントリー相場を見極める!』 https://you…
こんにちはっ。 お元気ですか? 風邪など引かぬようマスク着用、手洗いうがい、お気を付けください。 さて、先月2021年3月の収支結果まとめはこちら↓です。
YAFUMIFXデイトレードブログへようこそ。 ドル円・ユーロドルは昨日に引き続き大事なラインまで到達しているので揉み合いが続いています。 来週からのエントリーを考えようと思います。それでは本日の値動きとエントリーポイントを見ていこうと思います。 【目次】 【ドル円】 (ドル円本日の値動き) (ドル円本日のエントリーポイント) 【ユーロドル】 (ユーロドル本日の値動き) (ユーロドル本日のエントリーポイント) 【ドル円】 (ドル円本日の値動き) ドル円 1時間足 ドル円 15分足 こちらドル円の1時間足と15分足になります。 ドル円は昨日安値サポートから再度109円を試しにいく値動きが出ました…
14日目のデイトレード ミナトHD 2021/4/16(金) ✨本日のデイトレチャレンジ結果です✨ 株viewの更新が遅いのでメイン口座画像と数字の更新が遅くなってしまう点お赦しを。 華の金曜日なのに、今日は地合いがよく、、、 華の金曜日なのに、ぼろくそに負けました。。なんでやねん! 今日の日経平均終値:29,683.37円本日:-7,000円トータル損益:1,445,723円(3月1日~) メイン口座(SBI証券):2,254,454円(スイング銘柄、塩漬け含む) 🍌触った銘柄抜粋🍌 ■イメージワン 買い +3000くらい 今週話題沸騰中のイメージワン。 トリチウムの除去できる技術って、ここ…
14日目のデイトレード ミナトHD 2021/4/16(金) ✨本日のデイトレチャレンジ結果です✨ 株viewの更新が遅いのでメイン口座画像と数字の更新が後回しになってしまう点お赦しを。 華の金曜日なのに、今日は地合いがよく、、、 華の金曜日なのに、ぼろくそに負けました。。なんでやねん! 今日の日経平均終値:29,683.37円本日:-7,000円トータル損益:1,445,723円(3月1日~) メイン口座(SBI証券):2,254,454円(スイング銘柄、塩漬け含む) 🍌触った銘柄抜粋🍌 ■イメージワン 買い +3000くらい 今週話題沸騰中のイメージワン。 トリチウムの除去できる技術って、…
04月16日(金) 日経平均終値 29,683.37 〜前場〜 (7715)長野計器 1260円 買い 1248円 売り − 終値 1260円 (6210)東洋機械 524円 買い 514円 売り − 終値 502円 (2667)イメージワン 1228円 買い 1197円 売り − 終値 1187円 今週かなりやられてしまった。 只の養分。 頭冷えるまで、来週の取引は一旦見送ろうか
日本株概況 本日三分足 売買代金ランキング 相場所感 [買い][6861]キーエンス [買い][1568]TPレバレッジ [売り][6920]レーザーテックスクエニ買収という報道が出ており、それを受けてスクエニ株が大きく上昇しています。現時点ではソースの信憑性に疑問が残るのでどこまで本当かわかりませんが、火の無い所に煙は立たぬ…でしょうか。ただそうする理由がスクエニ側にあるんでしょうかね。あまりメリットを感じないのですが、いちゲーマーとしては海外子会社の「Crystal Dynamics」に「Eidos-Montréal」辺りは薄味のゲームしか出してないので、この辺りを切った方が良いんじゃと思…
今日は、スルーです。 本日、14:30の株価は1363円。前日比-13円です。 上昇が小さいどころか、逆に、少し下がりました。 少々不安ですが、 だからと言って「下がるだろう」という読みはイケません。 下がるかもしれませんが、上がるかもしれないのです。 読まないのが、このトレードのコアです。核です。 さて、 現在のポジションは、 〇1364 (←現在地1363) ○1180 ✕1187 ✕1107 です。 今後の作戦です。 上がった場合は、上げ止まりを確認してから、 新規で✕を持ちます。 下がった場合は、-65円の、1311円で、 新規に✕を持つます。保険の役目です。 逆指値を予約します。 土…
YAFUMIFXデイトレードブログへようこそ。 さて、ドル円・ユーロドル共にあまりコスパがよくなさそうな相場が続いています。本日のドル円・ユーロドルの値動きとエントリーポイントを見ていきたいと思います。 【目次】 【ドル円】 (ドル円本日の値動き) (ドル円本日のエントリーポイント) (ドル円今後の値動き) 【ユーロドル】 (ユーロドル本日の値動き) (ユーロドル本日のエントリーポイント) (ユーロドル今後の値動き) 【ドル円】 (ドル円本日の値動き) ドル円 1時間足 ドル円 15分足 こちらドル円の1時間足と15分足になります。 ☆ドル円昨日の値動き 昨日は1日揉み合い。 ☆ドル円本日の値…
【4月前半のトレード収支】4月16日までの収支をまとめたいと思います。・トレード日数7日(12営業日中5日ノートレード)・トレード回数108回トレード日数は少なめ。予告通り、少し生活にゆとりを持たせて、デイトレは無理のない範囲で行いました。デイトレ休みが多い代わり、スイングを頑張ろうとはしたものの、塩漬けを増やしただけの前半となりました。(٥↼_↼)低ボラティリティ相場が続き、方向感もなく難しかったと思います。でも何とかなったかな。13万円で後半にターン。うん、まずまず、です。後はドカンと損切りをどこまで回避できるか?かなと…(遠い目)昨年のトレード記録を見ても、12ヶ月中、3ヶ月はマイナス収…
こんにちは!T&Aです。 本日は、【一人の力で日経平均を動かせる男の投資学】を読んでみました。 一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学 posted with ヨメレバ cis KADOKAWA 2018年12月21日 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle この本を手に取った理由 ①投資の方法に悩みを抱いている ②タイトルに引かれた ③何か私の投資に活かせることはないか? 以上3点となります。 どういった本なのか? 筆者の紹介 CISと言う名でデイトレードをしている方 総資産230億!! トテツモナイ。230億を運用するため、シスのトレードにより日経が動くこともある。 その…
2021.04.16 本日のデイトレードの結果です。 新規建代金合計 返済代金合計 損益合計 買建 3,774,000円 3,773,918円 -82円 売建 6,461,400円 6,461,712円 -312円 総合計 -394円 なかなか、勝ち切れなかった。 焦った損切りが多かったし、トレード回数も多かった。 トレードは+100だけど、マイナス。大きなミスはない、と思う。
●陰陽平均足 4月19日の日経225 寄引(引寄)シグナル。 ★225先物 利益重視版。 4月19日の寄り引けシグナルは「見送り」です。 ★225先物 勝率重視版。 4月19日の寄り引けシグナルは「見送り」です。 ☆NTペアトレード デイトレード版。 4月19日の寄り引けシグナルは「見送り」です。 ☆NTペアトレード オーバーナイト版。 4月16日 夜越えの引け寄りシグナルは「N売T買」です。
はじめまして!YN-ARKといいます。 ブログをはじめました。自己紹介させていだだきます。 専業個人投資家です 株式投資の利益で生活している、いわゆる専業個人投資家です。日本株を始めたのは2017年11月、米国株を始めたのは2018年9月からです。2019年12月には十数年勤めた会社を辞めて専業投資家になりました。 前職の関係で半導体銘柄には詳しい方 前職は、大手半導体メーカーで車載用半導体製品の開発・設計などしていました。なので、半導体関連が得意のセクターです。 半導体関連といっても、シリコンウェハ、製造工程で使うもの(フッ酸、フォトレジスト、CMPスラリー、ダイシングブレードなど)、製品の…
13日目のデイトレード ネットプリント 2021/4/14(木) ✨本日のデイトレチャレンジ結果です✨ 今日の日経平均終値:29,642.69円本日:+14,068円トータル損益:¥1,447,956円(3月1日~) メイン口座(SBI証券):2,240,481円(スイング銘柄、塩漬け含む) 🍌触った銘柄抜粋🍌 アクシージア買い+、ネットプリント買い+、ベクトル買い--、プレイド買い+ウェスト買い+マネックス+ ■ネットプリント 買い +4000くらい 始め勢いが強く、普通にS高していたネットプリント。 材料もつよし、テーマ性もよしな銘柄。 でも少ししたら剥がれてきたので強気でイン。 結構やり…
13日目のデイトレード ネットプリント 2021/4/15(木) ✨本日のデイトレチャレンジ結果です✨ 今日の日経平均終値:29,642.69円本日:+14,068円トータル損益:¥1,447,956 円(3月1日~) メイン口座(SBI証券):2,240,481円(スイング銘柄、塩漬け含む) 🍌触った銘柄抜粋🍌 アクシージア買い+、ネットプリント買い+、ベクトル買い--、プレイド買い+ウェスト買い+マネックス+ ■ネットプリント 買い +4000くらい 始め勢いが強く、普通にS高していたネットプリント。 材料もつよし、テーマ性もよしな銘柄。 でも少ししたら剥がれてきたので強気でイン。 結構や…
今回は、『本気でFIREをめざす人のための資産形成入門』(2020/7) をご紹介します。 著者は、ブログ「三菱サラリーマンが株式投資でセミリタイア目指してみた」の穂高唯希氏です。 FIREとは、Financially Independence and Retire Earlyの略で、経済的に自立し、早期に退職することです。著者は、若い年代で経済的自由を果たし、セミリタイアしたロールモデルが日本にはいないと気づきました。そこで、自身がそれを体現しようと試みたのです。そして、新卒で三菱系企業に入社してから7年半(30歳)で実現しました。 本書の特徴は「再現性」にあります。 投資で一発当てる、とい…
●陰陽平均足 4月16日の日経225 寄引(引寄)シグナル。 ★225先物 利益重視版。 4月16日の寄り引けシグナルは「買い」です。 ★225先物 勝率重視版。 4月16日の寄り引けシグナルは「買い」です。 ☆NTペアトレード デイトレード版。 4月16日の寄り引けシグナルは「N売T買」です。 ☆NTペアトレード オーバーナイト版。 4月15日 夜越えの引け寄りシグナルは「N売T買」です。
ここ数年の、トレード生活をざっと振り返る。 2018年8月31日から一人暮らしの専業トレードをスタート。 資金は800万くらいだった。 そこから、大きく3000万以上にも増やしたけど 年末に大損して、1000万ほどで資金が落ち着いた。 2019年は、1000万を維持することを目標に掲げてたが、 シェアハウス後に引っ越した西川口の家賃8.1万がきつすぎて、崩壊 精神的に消耗していった。 2020年は、現在の家賃4万の家に引っ越し、 紆余曲折ありながらも、資金800万弱で着地。 2021年。 久しぶりにビットコイン相場に手を出したのが運の尽きだった。 資産が800万を超えたため、ここで、大きな勝負…
地味にコツコツ続けている信用取引 あまり詳しくわからないまま挑戦した信用取引。 3月下旬から開始。 最初は怖いのですぐに損切して3回続けてマイナススタートしたのですが… 4月に入ってからは薄利ながらプラスを積み上げていっています。 ちょっと懲りたので、ほぼ毎日同じ銘柄のみデイトレ中。 たまにこの銘柄そろそろ反転するかもと何も考えずに入り… ひたすら下げ続けて終了みたいな目にあったり… そんなわけでもう少し同じ銘柄で勉強しようと思います。 マイナスになるのが怖いので少し利益が出たらさっさと終了!作戦を 繰り返す… しばらくはこの感じで少しプラスを継続できたらいいなぁと思っています。 デイトレード…
カブリエルです。今年はあまり桜を見ずに桜が散ってしまいました。 米国株の様子は? 米国株の様子は、ダウが+53.62 (+0.16%)の 33,730.89ドル、ナスダックが -138.26 (-0.99%)の 13,857.84ポイント、S&P500が -16.51 (-0.40%)の 4,124.66ポイントとなった。コインベースが上場ししたことで注目されたが、引けにかけて売られたことでそれにつられてすべてほとんど下げてしまった。 日本株の様子は? 前場では日経平均がプラスの時間がほとんどであったが、後場はマイナスになる場面もあった。TOPIXは強く、マザーズは弱かった。日経平均は+21.…
皆様、投資というとどのようなイメージを持つでしょうか? 投資というと、マネーゲーム、ギャンブル、危険、あるいは、億り人、一攫千金といったイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?私も数年前まではそうでした。 そうしたイメージのものは投機と呼び、投資とは分けて考えられます。 投機とはゼロサム・ゲーム(zero-sum game)であり、集めたお金を奪い合うという仕組みであり、勝つ人がいれば負ける人がいるというものです。これは一獲千金のチャンスがある一方で、ほとんどの初心者は負けてしまいます。デイトレードはこれにあたるとかんがえれます。ギャンブルと同じで、100%増える(倍になる)あるいはそれ以…