ポインティングデバイスの一種。
キーボードの中央に設けられた突起状のボタンで、ホームポジションから手を離さずにマウスカーソルの操作ができるのが特徴。
「トラックポイント」はIBMの商標で、一般的には「ポインティングスティック」と呼ばれる。ThinkPadのそれは、形状が赤い突起であることから、「乳首」と呼ぶ人もいる。東芝では「アキュポイント」、NECでは「NXポイント」と呼んでいる。
cf. TrackPoint
事象 トラックポイントでマウスカーソルを移動させようとしてもとにかく遅い。 今まではスムーズに動いていたのに、かなり力を入れても動きにくい。 原因 トラックポイントのキャップが古かっただけ。。。 対応方法 キャップを変更しただけで、驚くほどの速さに。 あんま汚れてなく、上のぶつぶつも取れてなかったのに意外だった。 注意事項 ロープロファイルとスーパーロープロファイルがあるので、注意が必要 昔は3種類位選べたが、今は1種類のみっぽい(※1) 大量に買うとゴム劣化することあるので、こまめに買った方がいいかも(※2) ※1 私が好きなのが生き残ってくれて良かった ※2 自分のは大丈夫だが、会社で昔大…
この記事はThinkPadしか使わない(使えないともいう)オレのための記事である。 pc.watch.impress.co.jp ThinkPadがある限り「TrackPointは永遠に不滅です」というのが現時点のThinkPadチームの考え方 ThinkPadの赤いポッチことTrackPoint(ThinkPad Z13) Q:ThinkPadのアイコニックなモノと言えば、黒、弁当箱と並び、赤いポッチ、つまりTrackPointがあげられると思う。今後もTrackPointはThinkPadのアイコンであり続けるのか? パラダイス氏:もちろんその通りだ。だからこそ、我々はZシリーズでTrac…
2022年8月3日(水)赤口 【ラジオ】 【買い物】 <購入の経緯> <使ってみた感想> 【ラジオ】 www.tbsradio.jp www.tbsradio.jp www.tbsradio.jp www.tbsradio.jp 【買い物】 Lenovoの「ThinkPad トラックポイント キーボード II」を買いました。 www.lenovo.com <購入の経緯> 会社で使っていたキーボードの調子が悪くなったため買い換えました 自宅のPCはThinkpadを使っていて、見た目が気に入っています 以前からキーボードを買い替えるならThinkpadのキーボードにしようと思っていたので、調子が…
もうすでに他製品で性能的に十分な端末を所有していてThinkPadを買えない、または試してみたいけどわざわざ買う程のものでもないなと思っている人はこれを使ってThinkPadの一端を感じてもらいたい。
ノンアルビール元年 今年は自分にとって、「ノンアルビール元年」です。 下戸なので、以前より酒席ではノンアルビールを飲んでましたが、それはたまに飲むだけのこと。それが今年は、晩酌的に毎晩飲むようになりました。 そうなったきっかけは、たまたま買った「ビアリー」、これが旨かった。旨い理由の主は「脱アルコール製法」だからでしょう(ビアリーにはそれ以外にも旨い理由があります。詳細はこちらを⇒ 「ビアリー酒税かかるから高い説」はガセでした )。そして、脱アルコール製法のノンアルビールにハマり、とうとう毎晩ノンアル晩酌するようになりました。 それまで飲んでた国産ノンアルビールには、独特の酸味を強く感じました…
みずほのシステムはかつ丼? 最近また、みずほ銀行のシステム障害のニュースを目にします。もはや、繰り替えされ過ぎて話題にもならない感じですが、さすがに金融系でこの品質ではマズいでしょ。ユーザーは離れたりしてないのかしら? 一方で、一応システム系の仕事をしている身としては、「関係者は大変なんだろうなぁ」とか、「もうブラックボックス化してどうにもならないんだろうなぁ」とか、裏方の苦労もなんとなく想像がつきます。 現場は壮絶なんだろうなぁ、メンタル離脱者多数で、更に状況悪くなる悪循環みたいな・・・ 原因もいろいろでしょう。自分は、『いろんなサブシステムが「密結合」になってしまい、「疎結合化」できてない…
今日から楽天スーパーセールですね。 実際には、今日ではなく明日買います。楽天プレミアムカードで『5の付く日7倍』があるので。でも、今日のオープニングセールとかでも買わないと、普段のお買い物マラソンと変わらなくなってしまうかな?、無駄なもの買うのはイヤだけれど、いいモノが安く出てたら買ってみましょうか。 さて、恒例の今月買うものリストです。 が、大物がありません。小物はいろいろあるので、お買い物マラソンは完走予定ですが、完走するなら大物も入れ購入金額を高くしないと、ちょっともったいない。とはいえ、無駄なもの買ったらもっともったいないので、迷いどころ。 こういう時には、ふるさと納税で底上げします。…
これまでのあらすじ 市販キーボードをカスタマイズするため、中身を分解、解析しました。 shk-maker.hatenablog.jp ここからは再構築することを考えます。 先に完成した姿をお見せします。 再構築案 キー配列をカスタマイズ可能にするためProMicroマイコンのチップATmega32U4(以下、単純にマイコン)を搭載した新しい基板を作ります。 キースイッチ板ユニットは、新しい基板に接続してマイコンと直接に通信するようにします。 トラックポイントとマウスボタンキーは、元の基板に接続して、PCとの通信はUSBハブを経由させることにします。 よって新しい基板には、USBハブコントローラ…
ちょっと前に思い入れのあるPCケースを手放すか悩んだ末に結局手放さずにいる私です。 そんな中で発売になりましたArmored Core 6 !! ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON PS5版価格: 7386 円楽天で詳細を見る 画像はPS5版だけど実は私、Steam userでして... かと言ってSteam Deckみたいに携帯機持ちするのもしんどい。 【送料無料・在庫あり・即納】Steam Deck 64GB eMMC|64GB eMMC|キャリングケース価格: 66956 円楽天で詳細を見る ちなみにちょうど書いてて調べたら9/22までオフィシャルでセールし…
はじめに Fnキーが使えなかった時に試したあれこれ 解決方法 はじめに 私は、仕事でもプライベートでもこちらのThinkPadの無線キーボードを使っています。 www.lenovo.comLenovo(ThinkPad)のキーボードはFnキーとCtrlキーが普通のキーボードと逆だったりキーボードの足が折れやすかったりと癖はありますが、 トラックポイントがあり、ホームポジションから手を動かさずにクリックができたりと他に無い使いやすさがあり手放せません。ある日、職場で使っていたキーボードでF2キーを使ってExcelのセル内文字をいじろうとしたところ、音量が変更されました。 あれ?と思い他のFnキー…
DebianをThinkPadに設定する方法 Ubuntuのセットアップ方法はたくさん記事がありますが、Debianのセットアップ方法は意外と数が少ないので記録を残します。 ThinkPadでセットアップしましたが、他のPCでも概ね同じ手順のはずです。パソコンごとにBIOSが違うので、その設定周りで苦労するかも。 USBメモリを用意する 容量は4GBで足りるはず Installing Debian via the Internet このサイトの「Small CDs or USB sticks」から、amd64 をクリックする。*1 debian-XXX.isoファイルがダウンロードされる Ru…
PayPayポイント運用が2023年9月にちょっとお得なキャンペーンを実施します。対象者限定で9月にPayPayポイント運用にポイントを追加すると2%相当のPayPayポイントが還元されるというものです。 期間は2023年9月1日~30日まで。ただし、対象者の指定がありますので条件を満たしていることの確認が必要です。また、適用除外となる要件もあるため、それをしないように注意も必要です。 さて、それでは本キャンペーンを美味しくいただくための攻略方法を紹介します。 PayPayポイント運用追加で2%還元キャンペーンの基本 キャンペーン対象者 キャンペーンの基本内容 PayPayポイント運用の2%還…
ずいぶん更新をさぼってたら、もう8月が終わる。前回の記事が梅雨明けの 前で、梅雨明け末期の線状降水帯に関する記事を書いていた。それからほぼ1っカ月が経過。当然梅雨も明け、もう暦の上では秋なのだけどれども、まさか、まさか、まだ、まだ、夏真っ盛りである。 www.oops.to 梅雨明けに写真のような入道雲を見ると、おおっ!!やっとこさ夏到来と、ちょっとワクワクするような・・・もうこの歳だと夏の魅惑的出会いなぞ望むらくもないのだがw・・・梅雨の雲の下の重苦しい日々から、抜ける青空へ解放感を思うのだけど、こうも連日猛暑日が続いて、今まだ写真のような雲が望む。もう勘弁してくれよーと思う。ちーっともワク…
現在ノートパソコンはマウスコンピューターの「X4-R5」を使っている。 blog.yublog.com 2年ちょっと前に買ったノートパソコンで大きな不満はないが、Ryzen™ 5 4600Hでビデオ編集はやはり厳しい。 薄型でビデオ編集ができるノートパソコン、理想を言えばM2 Macbook Airみたいなのがよいが、やはり使い慣れたWindowsマシンでほしい。 薄型ノートパソコンでビデオ編集も可能、そんな理想的なAPUがあればうれしいが、実は登場している。AMD Ryzen 7 7840Uだ。 しかし、7840U、なぜか超小型パソコン、UMPCにしか搭載されていない。不思議だ。 具体的には…
USキーボードのほうが使いやすい体質になってしまってるというのは完全な底無し沼にハマってるのは間違いないのだが、いまさら体質変えられない。 Thinkpad愛好家なのはちゃんとトラックポイントが付いているということはもちろんだが、ハードウェアメンテンナンスマニュアルもちゃんとダウンロードできるようになっていて自己責任ながらパーツが入手できればほぼなんでも修理交換できるところが素晴らしいからだ。分解する時も割れやすいとか特殊な工具は要らなくてほぼネジ止めだ。 (ちょっとは両面テープとかあるけど丁寧に剥がせばまた再利用できる程度。) というわけでバラしたパーツ類の中間状態。このあとはアンテナ系、シ…
自分は使ったことがないのであまり詳しくないんですが、ビジネス向けPCの中には「シンクライアント」いう分野のモデルがあります。業務上重要なデータを手元に置かないようにするためにリモートデスクトップの技術を使っているものが多いようなんですが、これが中古PC屋さんに安く出回ることがあります。 で、これらの「シンクライアント」の中には「中身は普通のPC」というのが結構あり、OSを入れ替えたりして遊べるわけです。 ちょっと気になっていたところに秋葉原のイオシスにHP製のノート型のモデルが100台単位で入荷した、というツイートを見かけたので買ってきました。 買ってきたのはHP mt45 Mobile Th…
日記 最初の仕様は一時停止されて別仕様のお仕事……、動かない(動いた)。 そろそろと思っていたマーロウ来たる(週末はプリン!)。閉院間際の整骨院送り(\900)。 二日で届いたトラックポイントキーボードII(KC-1957)の動作確認。USB-Cポートは充電のみだと知らなかった事を除いて問題なし。有線接続やパームレストが必要な時は真ん中のUSBトラックポイントキーボード(SK-8855)と使い分け。 尚、上のスペースセイバーは日々ガチャガチャと稼働中でPS/2コネクタがある限り引退しない。右上のポケモンキーボードは予備機で現役稼働中(たまにBluetoothが消える→shift+shutdow…
www.youtube.com インタビュー素材の4分程度でマスク抜きが必要になり、Mask Prompterで作業した際のメモ。 Mask Prompterはv1.1.2でGPUはRTX3070 全体をレンダリングすると終了後にAeが反応しなくなる事がある。GPUの使用率が上がったままになる。強制シャットダウンで対処するしかなかった。短尺は正常に終了したので、カットごとにプリレンダーして置き換えていくと効率が良い。 マスクは対象物を覆うように広めに取った方が良い結果になる。マスク範囲が広すぎてもダメ。フィルが破綻した場合はその部分をフォローするマスクを増やす。 レンダリングは遅く、途中で動か…
こんにちは、サーバーワークス 推しキーボード探訪部のくればやしです。 これから何回か【さばわエンジニアの推しキーボード】というシリーズで、サーバーワークスグループのエンジニアの推しキーボードを紹介していきたいと思います。 今回は、情報システム部のみやざわさんに話を伺いました。 www.youtube.com 推しキーボードについて ー 本日はよろしくお願いします!まずは、いまお使いのキーボードについて教えてください。 宮澤:はい、私は「ThinkPad トラックポイント キーボード II」を使っています。 ー そのキーボードが好きなポイントはどこですか? 宮澤:このキーボードはノートパソコンに…
しなの鉄道の「Turkey!」のラッピング車両を見た。昔の「あの夏で待ってる」のやつほど派手ではなかった。— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2023年7月17日 上田から新幹線に乗ろうと思ってたけど電車が遅れてて上田での乗り換えに間に合わなそうなので長野から乗ることにした。— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2023年7月17日 平日のこの時間帯に長野行きの電車に乗るのは4年ぶりくらい。— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2023年7月17日 えきねっと便利なんだけど UX が酷すぎるんだよなぁ。— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2023年7月18日 このコミュニテ…
・マウスを使わない新入社員ですなるほど。もうマウスは要らない!ThinkPadトラックポイント キーボード IIを自腹レビュー! - YouTube