先月末、今年初めての京都旅行に出かけた。GWの少し前を狙ったので、日本人観光客は多くない。しかしホテルのロビーには外国人観光客の大きな荷物が一杯、私たち夫婦以外は修学旅行生と外国人ばかりだったのではと思わせるほどだ。言葉を漏れ聞いていると、イタリア語、スペイン語、フランス語が多い。家内いわく、 「復活祭休暇を使って旅行かも。アメリカ人はあまりいない」 旧大陸、カトリック教徒が多いということらしい。 松尾大社に向かう阪急電車内 多くの外国人観光客を見ていて、少し傾向が見えてきた。旧大陸系のツーリストは家族主体で、公共交通機関を使いスマホMAPを見ながらあまり有名ではない神社仏閣などを巡っている。…