尾鷲では定置網漁業も盛んで、何か所かの定置網が陸に魚を上げて選別する様子は圧巻です。その中に定置網ではあまり見ない種類の魚がいました。ヒメジ科・ウミヒゴイ属のオジサンParupeneus multifasciatus (Quoy and Gaimard, 1825)です。 オジサンといえば、ユニークな名前の魚として各種媒体に取り上げられていますが、その名の由来は勿論下あごに髭があるからでしょうか。英語名の一つであるゴートフィッシュも、ここからきているでしょう。一方でウミヒゴイ、ヒメジという和名はどうやらこのひげと関係なく、鮮やかな赤い色彩から「姫魚」「緋女魚」「海緋鯉」なんだそうです。英名でも…