庭の花壇がボサボサです。 手前の白いペチュニア、ラムズイヤー。 後ろのシロタエギク、赤とピンクのペンテスモン。 どれもこれも、自分が主役であると主張しております。 わずかに露出する土の部分に進出しようと、タイミングを見計らっています。 シロタエギクをなんとかするか…(ー_ー シロタエギクは、シルバーリーフが魅力。 花壇では引き立て役として使われることが多いようです。 ザックリ切ってもよいものか、調べてみました。 ※参考→ シロタエギクの育て方 - みんなの趣味の園芸 NHK出版 1.草丈が伸びすぎたら、好みの位置で切り戻しましょう。 2.花が咲くと草姿が乱れます。 3.つぼみが見えたら、その下…