イギリスの作家スティーブ・ジャクソン(英)とイアン・リビングストンが生み出したゲームブックのシリーズ、および、同シリーズから派生したファンタジー系TRPGのシリーズ名。
代表的な作品は「火吹山の魔法使い」、「ソーサリー」4部作など。テーマはファンタジー以外にも、SF、ホラー、スーパーヒーロー物など、多岐にわたる。
ゲームブックで語られたファンタジー世界をバックグラウンドとするTRPG。ゲームブックのシステムをそのまま利用しているため、ルールはかなり少なめ。
ゲームブックは1984年に社会思想社から1作目「火吹山の魔法使い」が出版され、以後1991年までかけて33作目まで翻訳された。またスティーブ・ジャクソンの「ソーサリー」4部作のみ東京創元社から出版された。本シリーズは国内におけるゲームブックブームの先駆けとなった。ゲームブックの世界観が浸透した後で、TRPG版が発売されたが、あまりにもルールが簡単すぎるなどあまり魅力的とは言えず、ゲームブック程には成功しなかった(というより殆ど成功しなかったという方が近い)。
2010年1月時点で、社会思想社・東京創元社から出版されていた物は全て絶版だが、創土社、扶桑社から「ソーサリー」4部作および「火吹山の魔法使い」「バルサスの要塞」が復刊されている。また雑誌『RPGamer』7号(ISBN:4434048945)には、シリーズでおなじみのタイタンという世界にあるアランシアを舞台にした『凶兆の九星座』という作品が付録になっている。
またホビージャパンからは、ゲームブックが数点アニメ絵美少女イラストを満載して復刊されている。
火吹山の魔法使い ファイティング・ファンタジー (現代教養文庫)
さまよえる宇宙船―ファイティング・ファンタジー (4) (現代教養文庫24)
アドベンチャーゲームブック サソリ沼の迷路?ファイティング・ファンタジー (8)
雪の魔女の洞窟―ファイティング・ファンタジー (9) (現代教養文庫52)
宇宙の暗殺者―ファイティング・ファンタジー (12) (現代教養文庫)
恐怖の神殿―ファイティング・ファンタジー (14) (現代教養文庫)
電脳(コンピューター)破壊作戦―ファイティング・ファンタジー(18) (現代教養文庫)
ロボット コマンドゥ?ファイティング・ファンタジー (22)
ナイトメアキャッスル?ファイティング・ファンタジー (25)
基本ルールブック | ![]()
|
上級ルールブック | ![]() アドバンスト・ファイティング・ファンタジー―ダンジョニアRPG〈上〉 (現代教養文庫)
![]() アドバンスト・ファイティング・ファンタジー―ダンジョニアRPG〈下〉 (現代教養文庫)
|
世界設定資料 | ![]() タイタン?ファイティング・ファンタジーの世界 (背景世界資料集)
|
モンスター資料 | ![]() モンスター事典―ファインティング・ファンタジー (現代教養文庫)
|
シナリオ集 | ![]()
|
ファイティング・ファンタジー「火吹山の魔法使い」 (〈ファイティング・ファンタジー〉シリーズ)
バルサスの要塞―ファイティング・ファンタジーシリーズ (〈ファイティング・ファンタジー〉シリーズ)
シャムタンティの丘を越えて (Adventure game novel―ソーサリー)
魔の罠の都―ソーサリー〈02〉 (Adventure Game Novel)
七匹の大蛇―ソーサリー〈03〉 (Adventure game novel―ソーサリー)
諸王の冠―ソーサリー〈04〉 (Adventure game novel―ソーサリー)
![]()
|
死のワナの地下迷宮-アドベンチャーゲームブック(6)の再版 |
![]()
|
地獄の館?ファイティング・ファンタジー (10)の再版 |
![]()
|
サムライの剣?ファイティング・ファンタジー (20)の再版 |