ファンもいろいろだなあ。 きっと藤井風ファンに限らないけど、応援の仕方・満足の仕方が様々で面白い。 先日の風さんの誕生日には、いろんなかたちで、風さんへの祝福を発信する投稿があった。 公に発信しないファンもその何千倍もいることを考えると、”みんな違ってみんないい”としか言いようがない。 バイト先でレジに立つと、お客さん一人一人が、当然みんな違う商品を買っていくのが分かる。 選ぶだけではなく、「こうして欲しい」とカスタマイズを依頼する客も多い。 好んであの店に来ても、買うもの(=価値観)は、皆違うのだ。 自由意思が選択するものは、他人と違うのが当たり前だということ。 お互いに藤井風さんを好きだか…