Burkina Faso 首都:ワガドゥグ Ouagadougou(愛称:ワガ Ouaga) 第二の都市:bobo dioulasso
人にもよると思うが、ブルキナファソ人は働き者が多いらしく、お手伝いさんには最適らしい。 ※「ブルキナファソ」は、日本の外務省による国名表記 ○ リスト::国家
ブルキナファソです。 聞かない国ですが、西アフリカにあります。 マンゴーが美味しいようです。 癖があるけど慣れると美味しいですよね~。( *´艸`) ドライフルーツ ドライ マンゴー 100g×1袋 ブルキナファソ産 ドライマンゴー 無添加 砂糖不使用 メール便限定 1000円ポッキリ 送料無料 グルメ食品 【同梱2袋以上で1袋おまけ付きに】※1袋では、おまけは付きません。価格:1000円(税込、送料無料) (2022/4/18時点) 楽天で購入 他にも美味しいものがあるのか? こんな本も出ていました。 ブルキナファソを喰う! アフリカ人類学者の西アフリカ「食」のガイド・ブック (叢書地球のナ…
『三日月と獅子、或いは太陽』 これは中学生の頃から、ずっと取り憑かれている言葉。「或いは」なんて、普段漢字にしないのに、敢えて漢字になっているのが実に厨二病臭く、逆に気に入っていた。『かわいいアフリカ やさしいアフリカ』 を訪問した帰り道、そんな事を思い出したのでした。 「かわいいアフリカ やさしいアフリカ」 2021.9.15(木)-9.20(月)10:00-20:00 ※最終日18:00まで阪急うめだ本店 9階 アートステージ とてもユニークな表現者、中尾さんの投稿で発見した、『かわいいアフリカ やさしいアフリカ』。アートの展示ではなく、いわゆる雑貨販売のイベントなので、「何か出会いがある…
こんばんは、さこです。 西アフリカ14か国は3回にわけて紹介します。今回はその前編。 「サヘル」というと、アフリカのサハラ砂漠のすぐ南に帯状に広がるある半乾燥地帯である。つまり、ゴリゴリのサハラ砂漠よりかはちょっとマシな場所。もともとはサバナ地帯で歴史的に国家が繁栄したこともあったが、近年砂漠化が問題になったりしている。 なかでも「サヘル諸国」に言われるのは一般的に5か国で、モーリタニア・マリ・ブルキナファソ・ニジェール・チャドがそれにあたる。この5か国は「サヘルG5」という経済・防衛のための共同体を作っている。 今回はその中でも、西アフリカにあたる内陸国の3か国(色が濃いの)だけ紹介する。こ…