メーラー(電子メール用ソフト)の一つ。 モモ(ピンクのクマのキャラクター)はSo-netのCMキャラになるなど、有名。 Windows版とMac版がある。 携帯版もある。 次期バージョンからはソーシャルメッセージングサービス『PostPet4you(ポストペットフォーユー)』として提供されている。→ポストペットフォーユー
ほっといてる貯金があります。 同じほっとくなら、100分の1%でも 利子が多いところに預けようかな、というのと、 外貨預金に興味がある、ということで ネット銀行の口座をつくろうと決断しました。いろいろ調べて ソニー銀行に決めました。 めでたく口座開設がおわりました。ただ、申し込んじゃってから発生した不満がありまして、、 それはカードのデザインです。これをみてください これはデビット機能付きカードのデザイン。 まあいいでしょう。 でも自分はデビット機能が要らないので、 デビッドなしのカードが欲しかったのですが。 なんじゃコレ? このダサいシマシマは何? コレ、何???この文字いる?? ポストペッ…
PostPet江ノ電ドリーム1号セット 発売:2002年11月7日製造国:タイ定価:税抜2980円 〈備考〉 ポストペットとのコラボでピンク色にラッピングされた「モモ電」が入ったセットです。 車両以外に、レールなどもほどんとがピンクの物になっています。 セットにはウインドサーフィンの情景もありますが、それは未所持です。 通常販売される一月ほど前の10月13日からは江ノ電周辺限定で先行販売もされたようです。 ドリーム1号 ピンク色にラッピングされた江ノ電旧500形のプラレールです。 車体のみならず台車までもピンク色になっています。 501号、551号の編成になっています。 江ノ電旧500形501…
想い出に、そっと寄り添うコーヒーを。 いつもご来店ありがとうございます。 ふたば珈琲広報担当の ぐんちゃんです。 futabacoffee.hatenablog.com 『Bondee』 っていう、 なんかよくわからない SNSが、 今、流行っているそうです。 早速登録してみました! まずは、 自分のアバター を、作ります。 ↑広報担当ぐんちゃんです。 もさっとした感じが 的確に表現できた と、思います。 そして、 自分のお部屋を レイアウトします。 これも 実際の自宅を 忠実に再現してみました。 家っていうか 作業場です。 やることといえば これくらい…? あとは、 船に乗って 航海をしてい…
ポストペットもたまごっちも死ぬようにできている。生き物は死ぬから尊いわけではないが、現実において生き物は死ぬと決まっているのであれば、たとえゲームのキャラクターであっても死ぬようにできているほうがより自然であると考えることができる。死は、残された人間に悲しい気持ちを引き起こさせるため、一般的には忌避すべき表現とされているが、たまごっちはキャラクターがすぐ死ぬゲームとして広く知られている。死だけでなく排泄もするし、睡眠や食事のルーティンも人間と同じようなタイミングで行い、死ぬだけでなく繁殖もする。生き物として極めて自然な表現がされているのだ。 しかし、「マイたまごっち」というスマホ向けアプリは常…
AさんとBさん そこはとある日本家屋の一角。 窓の外にはちぎった綿のような雲が浮かぶ。 寒空の下、縁側に出るとぴりっと乾いた空気が肌を刺す。 慌てて閉めたガラス窓の向こうには、満開のさざんかの木が見えた。まるで生き急ぐように、紅色の花弁はこぼれんばかりに華やかな彩りを競う。 折しも和室のTVからは「懐かしの歌謡曲」という番組が流れ、さざんかの宿が聞こえてきた。 「でもさざんかといえば『たき火』の歌じゃなあ……そう思わんか?」 部屋に戻り、半纏を羽織ってコタツで暖を取る二人の人影。 机の上にはミカンと煎茶の湯吞みが並ぶ。 「いい天気じゃのう、ばあさんや~~」 「……何を失礼な。こんな部屋でミカン…
こんにちは! ぽきです! 最近銀行を変更したんですけどいま人気なネット銀行を利用することにしました! 今回ネット銀行を開設したんですが開設する前にいろいろ調べたので今回は僕がいいと思ったネット銀行3選を紹介します! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); そもそもネット銀行とは、、? おすすめ銀行3選!! PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行) PayPay銀行サービス SONY銀行 SONY銀行サービス みんなの銀行 みんなの銀行サービス そもそもネット銀行とは、、? そもそもネット銀行とはいったい何なのかというと、対面の店舗を…
ザッカーバーグ君のAIが不適切発言で炎上している模様↓ xtech.nikkei.com まあ無責任野郎のザッカーバーグ率いるFakebook、じゃなかったメタメタなMetaだっけか、そんな無責任会社だから一見無責任に見えるGoogleさんが地味にコツコツUpdateを繰り返している(相当な工数を掛けている筈だが原資の広告収入が減少してるので取捨選択は行われているのだろう:)のにザッカーバーグくんはゲイツ君のマイクロソフトと同様に無責任を繰り返す甘えた学生気分が抜けないご様子らしい。そもそもFacebookは学生時代に開発したものだし、その延長上で言論統制したり社会に影響を与えたとイキがったり…
昨日から花札にハマった。理由は妹が花札を始めた話をしていたから。小学生ぶりにやった花札。懐かしすぎると同時に雑魚弱だったことに気づく。オンライン対戦だと3回やって1回勝てるか、くらいだから、しばらくはコンピュータ対戦で楽しもうと思う。昨日から小学生の頃の懐かしいものの話ばかりしている。好きだから仕方がない。そういえば昨日言ったピンクのクマと暮らすゲームは、ポストペットというゲームだった。 そしてもうひとつハマっているものがある。それがレトロなネオン街だ。正確に言えば人生単位でハマっているから、シンプルに好みなだけなんだろうけど、それでもハマっていると言いたい。日本のネオン街は大抵飲み屋街かラブ…
9日目、鎖を作った。 モデリングはお手本の通りに作ればなんとかなるけどカメラと照明の設定が難しいなー。出来上がりは本物の鎖みたいだけど人間が脳内で処理できる見た目をパラメーターをいじって再現できちゃうのはなんか怖いね。 10日目、部屋を作った。 かわいいー ポストペットの部屋みたい。お手本と色の付け方を変えてみようと思ったけど配色のセンスが無くて唯々暗い部屋になっちゃったのでやっぱりお手本をマネる。2~3時間くらい?かかったけど全然飽きずに集中してできた。面白い。 ではまた。
scene at 2400-0700 友永大尉にお付き合いしてアマゾンプライムビデオで愚にも付かぬ海外ドラマ。程良く切り上げて寝台に向かうが、それでも27時というね。切実に、早寝したいと思う。 scene at 0700-1200 0926覚醒で6時間30分の睡眠でした。起き抜け提督業務は、ソーダ水をやっつけつつ。秋イベントが終了したので、艦これに復帰。これまで以上に緩く付き合っていこうと思います。 共用スペースの廊下と私室の掃除に加えて、トイレの床を念入りに拭き掃除した。 1100、わが町の山車が盛大なお囃子とともに自宅前を通過する。町を一周してから、市の中心部へ進撃するのである。近所の人が…
ぬいぐるみの中に「ドーモ君」ファミリーが存在して、 この妙に人を食った感じのカワウソ(?)みたいなキャラの名前はなんだっけ、 とNHKのホームページを見ると「ターちゃん」だとわかった上に 「これはノンキャラか?」と思っていた「こうもり」が 「ドーモ君」ファミリーの一員だと知って驚愕。そういや、いたな。 また、「この白い犬ってどこかで見たような、、、」で数日後、 「ソフトバンクの「お父さん」じゃないかー!」と気が付く、記憶の欠落っぷり、 泣けるわ、、、 レアもので言えば「ウォレスとグルミット」の何作目かに出てくる 「強盗ペンギン」キャラが出てきた。ご丁寧に頭に赤い「軍手」をかぶっている。 どこか…
夏休みです。 体調を崩したことによりまさかの長期夏休みが爆誕してしまいました。こんなに長い休みを過ごすのは大学生ぶりのことで、あの頃はどうやって過ごしてたっけ…と少し途方に暮れました。思い返せば、学生の頃は休みといってもバイトなり勉強なり遊びなり、予定がいくつかあって完全な「なにも予定がない」休みではなかったんですね。とするとカレンダーがまっさらな夏休みは小学生ぶりということになります。十数年ぶりのまっさらな夏休み。 5日ほどで体調はほぼ全快(多少の咳と痰がでるくらい)したところで、さて、大手を振って外に出れるまでの間何をしよう…同じように自宅軟禁状態の友人に連絡すると「資格試験の勉強してる(…
・講談社文庫『仕掛人・藤枝梅安』 い 4 13『梅安乱れ雲』昭和61年11月15日第1刷発行・定価420円・325頁梅安乱れ雲―仕掛人・藤枝梅安 (講談社文庫)作者:池波 正太郎講談社Amazonい 4 17『梅安影法師』1990年10月15日第1刷発行・1991年11月1日第6刷発行・定価369円・247頁梅安影法師―仕掛人・藤枝梅安 (講談社文庫)作者:池波 正太郎講談社Amazon 7冊出ているうちの5冊めと6冊め、7冊めは『鬼平犯科帳(二十四)』と同じく未完。 この藤枝梅安が原作となって始まったTVドラマ「必殺シリーズ」は、母が喜んで見ていたが池波氏の原作でない中村主水(藤田まこと)の…
◽︎ ご無沙汰です いかがお過ごしでしょうか ◽︎ 青白いハルジオンはエリクサー ◽︎ お気に入りのbotは ポストペットの宝物 と しゅうまい君 ◽︎ プリンターの買い替え 作業所の整理整頓 売るもの 捨てるもの ◽︎ テオ ヤンセン あの世界観と頭脳とひらめき 天才の人 ◽︎ 鉄フライパンを買った サーキュレーターを買った サラダ油から米油に変えた ◽︎ 曇り空の日の海は途方がない 鳥の鳴き声と足跡 たしかにあの場所は 誰も干渉することのできない空間だった ◽︎ 七夕とお盆が好き つまり夏が好き
ますの。―枡野浩一短歌集 作者:枡野 浩一 実業之日本社 Amazon 二十年以上前に「横浜五行歌会」という集まりを立ち上げた。その頃は一日一首作っていた。恋をしていたからねー!(笑) さて、この本。「本書の字のでかさは、きっとあなたが今までに読んだことのあるすべての本の中で、一番だと思います。よく見ると2色刷りなのも凝ってますね。今どき珍しく、ちゃんと糸で閉じてある本なんですけど、なんとその糸の色が赤!しかも、買って読まないと気づかない「隠し短歌」もあるんです。帯の推薦文はポストペットの父・八谷和彦さん。あっ、帯の裏にも何か印刷されてる」そのエッセンスを紹介しよう。 ・強姦をする側にいて立っ…