今日の役は役牌です。役牌というのは場の字牌(東場の東、南場の南など)と自分の家の字牌(東家の東、西家の西など)、三元牌(白・発・中)をすべてひっくるめて役牌と呼びます。 特に東場の東家の東と南場の南家の南は二飜役になる為にダブ東、ダブ南と呼ばれます。 字牌はトイツ(対子)にしてからポンするかアンコ(暗刻)にするかしないと一飜がつきません。 数牌(マンズ・ピンズ・ソーズの1~9すべて)のように123や456といった、横に伸びる使い方ができない為に1ブロックとしての使い方がトイツ・アンコ・カンツの三通りでしか使えません。 役牌もピンフの使い方の1つの他家の高いリーチを流す時に使うような早アガリの為…