前回、こんなことを言いました。たとえば、こんな手牌からどんなことを考えるでしょうか? 手牌1ここに引くとテンパイする牌は から 、 から 、 です。他家の手牌や捨牌を除いてテンパイする枚数はマンズは8種28枚、ピンズは7種24枚、ソーズは1種2枚の計54枚あることになります。麻雀牌136枚のうち54枚がテンパイする牌で単純計算で40%以上でテンパイすることになります。(実際は他家の手牌と捨牌がある分、少し低くなります)複数のテンパイがあるわけですが、待ちの枚数が少なくなったり、待ちが愚形になったり、手役が変わったりするのに合わせてその押し引きも変えてみるのをおすすめします。 と。前回はマンズの…