「ふみの日」とは、1979年に郵政省が「ふ」「み」と語呂合わせされる毎月23日を「ふみの日」と定めて、手紙に親しむ活動を全国的に展開したことが始まりです。お便りを差し出す人、受け取る人への幸運の訪れや飛躍を願い、色とりどりの色彩でデザインした鳥を描いています。 郵便局ホームページより引用 ほう!!鳥モチーフはいいですね~~!! と、わくわく郵便局に買いに行ってきました。 ふみの日のグリーティング切手!! うん。 かわいいいいですねぇ!!リアルな鳥ではありませんが、こういうモチーフも大好きです!! 63円のふみの日切手 84円のふみの日切手 84円のほうはふみの日の説明文の下にあるお花部分が台紙…