ふと「ラッパ飲み」という言葉を思い出した。 最近はあまり見聞きしないし、自分でも使わない。 こんな意味。 ラッパ飲み(ラッパのみ、喇叭飲み)は、瓶詰めの液体を瓶に口をつけて直接飲むこと。その様子がラッパを吹くようだったことから名付けられた。(Wikipediaより引用) 昔、ラッパ飲みは「品が無い」とされていて、飲み物はコップに移して飲むように言われていたもんだ。 だから、水筒にはもれなくコップ兼用の蓋がついていた。 遠足に持って行った水筒は、こんなの。 「ラッパ飲みはダメ」とよく言われ始めたのは、こんな水筒が出始めて、みんなが使い始めた頃。 当時は学校にエアコンが無かったので、夏はこれに麦茶…