モンスターハンターシリーズに登場する「飛竜種」のモンスター。
シリーズのロゴに描かれていたりする。
【MHX】お馴染みのこのモンスターハンターのロゴ。実はモンスターハンターのロゴの上に乗っているのは「リオレウス」ではなく「リオレイア」なのです!ご存知でしたか?【詳細はインタビュー中に】https://t.co/REmm1ph6y2 pic.twitter.com/XdxzgKyxTo
— モンハン部 (@CAPCOM_MHB) 2016, 3月 1
登場作品 | ||
---|---|---|
メインシリーズ | ||
初代 | MHG | MHP1 |
MH2 | MHP2 | MHP2G |
MH3 | MHP3 | MH3G |
MH4 | MH4G | |
MHX | MHXX | |
MHW | ||
オンライン | ||
MHF シーズン1.0〜 | ||
番外 | ||
ぽかぽかアイルー村 | ||
ぽかぽかアイルー村G | ||
ぽかぽかアイルー村DX | ||
MHST(オトモン可) | ||
MHXR | ||
MHSP 01弾〜 |
通称『雌火竜』「レイア」。
容姿はリオレウスに似ているため、基本モーションはリオレウスとほぼ同じであるが、陸上からのブレス攻撃とサマーソルトを多用すること、後ろに飛ぶときは火炎弾を吐かないという所と、剥ぎ取れるアイテム、ハンターを毒状態にする時の攻撃方法がリオレウスとは異なる。
体色は緑色である。龍・雷属性が効果的。
破壊可能部位は頭・尻尾・翼爪で、破壊すると剥ぎ取りと部位破壊報酬が増える。
MH3以降では低空飛行をする。
巣を中心に生息する飛竜の雌。
地上を中心に縄張りを守る。
高い脚力を生かした突進と、猛毒を含んだ尻尾の針には注意が必要。
通常とは違った色をした亜種の存在も確認されている。
登場作品 | ||
---|---|---|
メインシリーズ | ||
MHG | MHP1 | |
MH2 | MHP2 | MHP2G |
MH3G | ||
MH4 | MH4G | |
MHW | ||
オンライン | ||
MHF シーズン1.0〜 | ||
番外 | ||
ぽかぽかアイルー村G | ||
ぽかぽかアイルー村DX | ||
MHST(オトモン可) | ||
MHXR | ||
MHSP 03弾〜 |
通称『桜火竜』。
体色は桜色である。リオレウス亜種みたいに属性に強くなっているとかそういうのはなく、体力がアップしている。
亜種の素材から生産できる防具は「リオハート」シリーズと呼ばれる。
通称に“桜”が付くこともあり、『ストーリーズ』では桜並木の場所で遭遇することが出来る。が、強さが1ランクくらい高いという初見では気付かないトラップが仕込まれている。
登場作品 | ||
---|---|---|
メインシリーズ | ||
MHG | MHP1 | |
MH2 | MHP2 | MHP2G |
MHP3 | MH3G | |
MH4 | MH4G | |
MHX | MHXX | |
オンライン | ||
MHF シーズン1.5〜 | ||
番外 | ||
MHST(オトモン可) | ||
MHXR(イベント) | ||
通称『金火竜』。
体色は金色で、雷属性攻撃に弱くなっているが、その代わりにリオレウス希少種同様龍耐性が最強で、龍属性攻撃が効かなくなっている。
希少種の素材から生産できる防具は「ゴールドルナ」シリーズと呼ばれる。
2012年にユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)で行われた「モンスターハンター・ザ・リアル 2012」で等身大リオレイア希少種の像が設置された。
2011年に同じくUSJで開催されたイベント用に作られた等身大リオレウス希少種の像も共に設置されたが、リオレイア希少種像には動作ギミックもある。
登場作品 | ||
---|---|---|
メインシリーズ | ||
MHX | MHXX | |
オンライン | ||
番外 | ||
二つ名は『紫毒姫』。
二つ名に「毒」が付くとおり、毒を利用した攻撃が厄介。
高レベルの個体はもはやスキルでも軽減するのがやっとになるくらい。攻撃力も高いのでとにかく当たらないのが狩猟成功へのカギ。