【連続投稿1323日目】 「何か物を買う時、捨てるのが大変そうだな、と考えて物を買う。なぜそれを選んだかという明確な理由を持っていたいなと思うようになった。」「周囲のものを見るとき、因数分解が進みものを見る解析度が変わった」 長野県でリビルディングセンタージャパンを運営している東野華南子さんの言葉です。 rebuildingcenter.jp 冒頭の言葉を総称して「可能性が広がると自由になる。」とまとめています。 解析度を高めた視点を持つことで、自分の判断を客観視することができる。客観視することで、様々な選択肢を考えることができる。選択肢が増えることでひとつの意見、考えに固執しなくなる。そうな…