1571年、キプロスの陥落後にレパント沖で行われた海戦。
オスマン帝国海軍とキリスト教国連合艦隊(スペイン、ヴェネツィア、教皇など)との間で戦われた。 オスマン側が大敗を喫し、一時的に地中海の制海権を喪失している。欧州史の中心が地中海から大西洋へと転換していく時期のイベントの一つ。
レパントの海戦を描いたフレスコ画。 オスマン帝国と、教皇領・スペイン軍・ヴェネチア共和国連合軍との戦い。 西ヨーロッパ史において、大海戦でのオスマン帝国に対する勝利であった。 レパントの海戦 - Wikipedia もう一度ドゥカーレ宮殿を外から見てみよう。 絢爛豪華な宮殿と隣接して牢獄がある。 牢獄 Prigioni この牢獄へ行くのに、囚人がため息をつきながら歩いたという。 そこから命名された「ため息の橋」Ponte dei Sospiri ため息橋からの眺めが、投獄前に見られるヴェネツィアの最後の景色であった。 ため息橋 - Wikipedia 当時の囚人の気持ちに思いをはせる。 dポイ…