3次は文殊楼へ向かいます。結構急勾配な階段だな~💦 なんだか可愛らしい楼門です。 <文殊楼(もんじゅろう)>根本中堂の東側に位置する文殊楼。上層に文殊菩薩が安置されているそうです。拝見できません。獅子の背中の上にある蓮の花を象った上に文殊菩薩が乗っています。文殊楼は7回も火災に遭っているそうです。慈覚大師円仁が中国五台山の文殊菩薩堂に倣って創建したものですが、寛文8年(1668)に焼け、その後建てられたました。通りで中国っぽい造りだと思いました。文殊楼は、延暦寺における重要な修行を行う仏堂として、また延暦寺の総門として幾度も再建された重要性が窺えました。 くるりと回ってみると、 <宝篋印塔(ほ…