今年も南牧村に春がやって来ました! 春と言えば桜ですが、南牧村の春の花は桜の他、アカヤシオや三ツ葉ツツジが有名です。アカヤシオは東北南部から紀伊半島まで分布し、西上州では”ひとつばな”とも呼ばれています。 アカヤシオはツツジ科の落葉低木で、春になると丸みを帯びた一輪の花を咲かせ、西上州では特に岩山の岩肌に群生が見られ、毎年春になるとアカヤシオの群生を目指す登山者で賑わいを見せます。 さて、そんな可愛らしいアカヤシオの群生が見られる西上州の山の中で、最も多くのアカヤシオが見られる山は南牧村の大仁田地区に聳える三ツ岩岳です。 大仁田地区の山奥に聳える三ツ岩岳は標高1000mと決して高い山ではありま…