元歌手。 三枝夕夏 IN db のボーカル。長戸大幸の弟子でもある。
(Profile)
出身地:名古屋市 生年月日:1980年6月9日 血液型:A 好きなアーティスト:ビーチボーイズ ジェニファー・ロペス モンキーズ ショッキング・ブルー 好きな季節:夏 こだわり:作詞をする時はかならず手書きで書く 携帯電話の自分の番号の末尾はかならず奇数(現在は偶数だそうですが…)
続きまして、懐かしアニソン108曲目❕。 七つの海を渡る風のように / 愛内里菜&三枝夕夏です 。 この曲は、2007年に公開された劇場版第11弾『名探偵コナン 紺碧の棺』の主題歌で、愛内里菜 さんが担当しています。 この映画は、海の孤島を舞台に、伝説の女海賊『アン・ボニー』『メアリ・リード』が残した海に眠る秘宝を巡り、コナンと盗賊一味が繰り出すアクション映画です。賛否両論ありますが、私は好きです。こういうコナンもあって良いのかな~ と思う作品です✨ 愛内里菜さん と 三枝夕夏さん の二人がまさに映画の女海賊『アン・ボニー』『メアリ・リード』のようにコンビを組み、半端ない透明感を生み出すそんな…
ビーイング系アーティストとして活動していた「三枝夕夏」「三枝夕夏 in db」というバンド名でしたね。コナン主題歌なども多く歌っていました。現在は、結婚して「隠岐有花」という名前でエステ系のサロンを経営しているようですね。 【三枝夕夏】 三枝 夕夏(英表記:U-ka saegusa、さえぐさ ゆうか、1980年6月9日 - )は、日本の元女性歌手、元作詞家、実業家。バンド・三枝夕夏 IN dbの元メンバー。血液型はA型。今は隠岐 有花(おき ゆうか)という名前で実業家として活動している。 三枝夕夏 - Wikipedia 【略歴】 愛知県名古屋市出身。父親はボイストレーナーの仕事をし、母親が好…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 劇場版シリーズ第11作目 名探偵コナン 紺碧の棺 名探偵コナン 紺碧の棺 キャッチコピー 『名探偵コナン』とは 劇場版シリーズ伝統の実写エンディング 『名探偵コナン 紺碧の棺』とは あらすじ 主題歌 実写エンディングロケ地 エピローグ キャッチコピー 「そこに浮かぶのは、誰だ…」 「コナン君、どこにいるの?」 『名探偵コナン』とは 『名探偵コナン』は、1994年刊行開始の青山剛昌先生原作による推理漫画作品であり、本作を原作とした一連のメディアミックス作品の総称。 黒の組織によって少年化させられ…
だいぶ前に作るだけ作ってそのままになっていたプレイリストを供養しておきます。なんで作ろうと思い立ったかは覚えてませんが、作ってても全然楽しくなかったことだけは覚えてます。前回投稿した「Being/GIZA Masterpiece BLEND 2003」と「2004」は一応、完成後にちゃんと全曲通して聴いてみたんですが、これに関してはそれすらしなかったという…。まぁ、とりあえずせっかく作ったので…。
前回投稿した「Being/GIZA Masterpiece BLEND 2003」の続編で、結構すぐに作ったはずなんですが、作ってツイートして満足しちゃったみたいで、多分1ヶ月以上放置しちゃってました。また作ってみたいけど、次はとりあえず2002かなぁ。気が向いたら作ります。で、今回は2004なんですが、これ実は2001~2003に引き続き、実際に発売予定だったものの直前?に中止になってしまったという。理由は不明ですが、売上低迷により採算が取れないと判断したのか…。HMVのサイトには未だに収録予定曲が掲載されたままなんですが、いつ消えるか分からないので下のほうに載せておきます。それを参考にして…
いろいろ切らしていたものがあったので、母と買い物に出かけた。 無印に寄ったのだが、最近(けっこう前からか?)、無印は化粧水や乳液の詰め替えを出してくれているのでありがたい。普通に立派な容器なので、使い終わってから捨てることには少々もったいなさを感じていた。 なんかいつの間にか新しい店ができていて、しかも思いのほか広かったので見て回った。見るだけでも何かこう、センス的なものが磨かれている気がする。おっしゃれ~という感じだった。ごめんけど何も買わずに店を出た。 ファッションの店はどこももう春のコーディネートを展示していた。まだ真冬なのになあ。年々季節の先取りが早くなってるような気がするんだけど、気…
七つの海を渡る風のように ~U-ka's Solo Version~ 三枝夕夏 IN db J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes
雪どけのあの川の流れのように 三枝夕夏 IN db J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes
2009年に解散を発表した三枝夕夏 IN dbのラストライブとなった、大阪BIG CAT公演をDVD化した2枚組。「Shocking Blue」「雲に乗って」など全23曲を収録するほか、ライブリハーサルから本番当日のメイキング、オフショットまで貴重映像も満載する。三枝夕夏のまとめサイトはこちら三枝夕夏に似てるほしのみゆのサイトはこちら
なーんか最近、小さい頃(10歳から16歳ぐらいまで?)よく聴いていたGIZA系の音楽に回帰しつつあって、去年もGARNET CROWや小松未歩の音楽を後半は特によく聴いていましたし、なんなら今日も「GIZA studio Masterpiece BLEND 2003」を何故か新年早々聴いてました。ほとんど音源持ってるのに妙に聴きたくなってDMMレンタルで借りたんですよ。で、聴きながらちょうど20年前じゃんってことに気がついて。だったらこの際、自分好みな選曲で作ってみるのもいいんじゃない?と思って作ってみました。GIZA系だけだとZARDやB'zを入れられないので勝手にBeing/GIZAに枠を…