Hatena Blog Tags

三省六部

(一般)
さんしょうりくぶ

中国隋代から清代まで行われた政治制度。三省六部

三省

  • 中書省 - 皇帝と相談して下からの上書を吟味してそれを元に、あるいは皇帝の独自の意思を元に、法案の文章を作る。
  • 門下省 - 法案を審査し、内容によっては中書省へ差し戻す。中書・門下が立法機関である。
  • 尚書省 - 門下省の審査を通った法案を行政化する。

六部

尚書省の実務機関であった六つの職掌。

  • 吏部 - 官僚の人事を司る。
  • 戸部 - 財政と地方行政を司る。
  • 礼部 - 礼制(教育・倫理)と外交を司る。
  • 兵部 - 軍事を司る。
  • 刑部 - 司法と警察を司る。
  • 工部 - 公共工事を司る。
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。