整体個人指導における感受性の理解 金井流個人指導では、身体の観察を通じて受け取った「情動」体験に焦点を当てます。相手の感じ方(敏感に感じることは何か)を理解することで、「なるほど、ショックを受けるわけだ」とか、「怒り爆発するわけだ」など、相手の実感に沿った対話ができるのです。 それでは内容に入ります。 (金井) 「体癖を理解する」とは、「感受性」を理解することです。 リンゴひとつを例にとってみましょう。机に置いてあるリンゴを観て、「色に感じるのか・形に感じるのか・味を思い浮かべるのか」というように、あるものが持っている要素のうち「何に反応するのか」ということがあります。 例えば、形に敏感な五種…