京都府の日本海に面する地方が、旧丹後国である。丹後国の一宮は元伊勢籠(この)神社。日本海に突き出す丹後半島の東側の付け根、入り組んだ湾の波静かな海に臨んで鎮座している。元伊勢を名乗るのは、伊勢神宮に祀られる天照大神と豊受大神が元はこの地に在られたという伝承による。 以上、元伊勢籠神社 神社の小高い裏山の上には展望台がある。ケーブルカーで登ることができる公園で、傘松公園という。そこから見えるのが、日本三景・天橋立。かつ、その最も代表的な眺めで、昇竜観とか斜め一文字とか言われる眺望である。したがって、傘松公園に登るのが天橋立観光の定番だが、今回は時間が遅かった。冬のぐずついた天気で寒かったのもある…