このコースは住吉川に沿って住吉道(有馬道)を歩く道になります。 住吉道(有馬道)は、明治時代に県道住吉有馬線として整備されましたが、時代とともに利用されなくなりました。さらに、昭和13年の阪神大水害で被害を受けましたが、現在はハイキング道として親しまれています。 白鶴美術館前の北で落合橋を渡り、道を右に取ると、阪神大水害にちなんだ洪水水位の碑があります。この先、しばらく住吉川に沿った道路を行きます。途中、水車小屋跡の説明プレートがあり、住吉川には、精米や製粉に利用された水車小屋が数多くあったと記されています。 今回は2回に分けて歩いた記録をもとに、ブログ記事を起こしました。 阪急御影駅から白鶴…