時刻は正午、お腹も空いたと食事処の多い国道4号へ向かい、 またも入ったのが麺の店,、で 後半へ。 の続き。 今日の麺は「鳥湯麵」さっぱりとしながら、鶏がらベースのスープが これまた当たり! お腹を満たし街道へ復帰。 街道書を見るとこの先200mくらいの内国府間(うちごうま)交差点で、 国道4号と県道65号(街道)が合流なので、このまま国道を先へ進み街道へ合流。 国道(街道)の右手を進むと、道の左手側に内国府間・八幡神社の社標石柱が 建っていた。 小路参道を入た奥、右手が境内で社殿がある様子。 街道書では、 明和元年(1492年)創建で内国府間村の鎮守で、内陣には騎乗の八幡大明神と 香取大明神座…