衆議院議員 自民党 埼玉3区選出(当選4回) 1941年 草加市生まれ。早稲田大学中退。 1970年 草加市議会議員初当選。 1976年 草加市議会議長就任。 1977年 草加市長就任。 1993年 衆議院議員初当選 2000年 衆議院議員選挙落選。 2003年 衆議院議員3選。 2004年 総務副大臣就任。 2009年 総選挙で落選し、政界引退。
予備校界のスーパースターらしい英語講師 いよいよ東進に新登場!!するらしい
姪はジュニアアイドルの林清羅。
3月3日に元草加市長で元衆議院議員の今井宏さんが亡くなりました。私の母校、埼玉県立春日部高校の先輩にあたり、政界引退後は高校同窓会の会長を務めていらっしゃったので、知己を得ることができました。 2019年2月14日、春日部高校同窓会草加支部の会員向けの冊子『草加春高会だより』の記事のために、今井宏さんにインタビューしました。 掲載したのは短い文章だったのですが、細かいところがいろいろ興味深かったので、こちらにほぼ全文を載せてみます。野球の話ばかりです。 大下が草加に来た ●今井さんは春日部高校には何年に入学しましたか? 小学校は昭和29年の春、3月に卒業。中学校は32年の春に卒業。高校は昭和3…
ウェイン・ショーター さん Wayne Shorter アメリカ合衆国の作曲家。サックス奏者。 1933年8月25日、生まれ。2023年3月2日、死去。 訃報 ウェイン・ショーターさん死去 ジャズ巨匠、サックス奏者 - 日本経済新聞 ウェイン・ショーターさんが死去 ジャズ界を代表するサックス奏者:朝日新聞デジタル W・ショーターさん死去 ジャズ界の巨匠、米サックス奏者 - サンスポ ウェイン・ショーターさん死去 ジャズ巨匠、米のサックス奏者|47NEWS(よんななニュース):47都道府県52参加新聞社と共同通信のニュース・情報・速報を束ねた総合サイト ジャズ界の巨匠ウェイン・ショーター氏死去 …
特集『歴史科学協議会第56回大会「歴史認識のポリティクス:地域・国家・市場」 2022年12/3、4に行われた歴史科学協議会第56回大会「歴史認識のポリティクス:地域・国家・市場」の報告です。無能な小生が何とか紹介できる物のみ紹介します。 なお、「ウクライナ戦争」と「フィリピン・マルコス家の復権」という「今だ過去の歴史になりきってない現在進行形のネタ」が今回は取り上げられています。 ◆「歴史」の書かれ方と「記憶」のされ方:人々はなぜ過去をめぐって諍いを起こすのか(橋本伸也*1) (内容紹介) 勿論「歴史を巡る諍い=歴史認識論争」は ◆日中、日韓間の靖国問題(特にA級戦犯合祀問題) ◆日韓間の徴…
昨晩はじめてのパーソナルジムへ行ってきました。 そして今日から本格的にダイエットを開始したわけですが、いいスタートが出来れたのではないかと思います。いいスタートっていうのは食の誘惑に負けなかったということですね。初日を我慢できたくらいで何言ってんだという気もしますが、前向きに考えていくことが大切ですよ。 ちなみに今日youtubeで今井宏先生の「スタートダッシュ君」の動画を見たのですが、自分めっちゃ当てはまるな、と感じました。肝心なのは3日目以降ということで励みます。 ダイエットの日記も別で書いてるのでよろしくお願いします↓。 nessiyasuku-sameyasui.hatenadiary…
【イスタンブール=木寺もも子】5月14日に行われるトルコの大統領選に向けて、現職のエルドアン大統領が野党候補にリードを許している。3月中旬までに実施された複数の世論調査によると、野党6党の統一候補の支持率がエルドアン氏を上回っている。ただ、野党側も一枚岩ではないうえ、続投に強い意欲を示す現政権の動きなど、情勢は予断を許さない。 (略) イスタンブール経済研究所(IEA)の3月調査によると、選挙でクルチダルオール氏に投票すると答えた人は47%で、39%のエルドアン氏を引き離した。IEAでは、6つの世論調査会社の結果をまとめて平均値を算出している。直近の結果によると、決選投票になった場合にクルチダ…
年末に一年を振り返り、どんな新刊本を読み、何がおもしろかったかを投稿するだけとなって久しい本ブログだが、例年通りその投稿をする。 今年は少し読書の方法や時間の取り方が変わり、関心のある本をきちんと読む時間を比較的確保できた(とはいえ本リストのとおり、読めなかった本も多い)。また昨年取り上げた本が多くなりすぎてしまったという反省もあったことから、今年はこれらの点に留意して紹介を行うこととした。 基本的に自分の場合、その時々の関心の束に合わせてまとめていくつかの本を読むことが多い。これを反映して便宜的に「日本政治」「基地問題」「外交史・政治史」「国際政治・比較政治」「回想録・伝記研究」という塊とし…
『ヴラド・ドラクラ』の治世って合計しても数年で、その倍する期間、幽閉されていたので、縦横無尽に活動した最初の治世が終わったら、そのまま終了・・・って思っていました!! ヴラド・ドラクラ 6巻 (HARTA COMIX) 作者:大窪 晶与 KADOKAWA Amazon 何気ない夫婦の交流にも伏線が張られているとは・・・やるなぁ。まぁ奥方はグッバイなんですが。この辺のいきさつは過去の『ドラキュラ』作品に何度も取り上げられていて、解っていたけど、惜しい・・・惜しいなぁ。この漫画って、ヴラド側の人間たちが、ほんとに惜しい形でグッバイしていくのでツライ。まぁそれがいいのですが(M? 次の巻は獄中から伸…