今日は若干、老害のぼやきのようなお話なのですが、まぁ良かったら「仕方ねぇなぁ、りとは!」って感じで付き合ってあげてください。 最近めっぽうお絵描き熱が上がっておりまして、独学ではあるんですが、ネットや書籍で見かけるイラストの技法なんかもあれこれやってみておるのです。 で、「グリザイユ」ってあるじゃないですか。 ぼくみたいな、絵の具で絵を描いてる人間からすると、グリザイユっていうのは油絵の技法で、固有色を塗る前に単色で画面を作って雰囲気を掴んでいくものなのですが、これがデジタルイラストの場合ははじめにグレースケールで明度だけ置いたレイヤーの上に、乗算やハードライト、オーバーレイなどのモードのレイ…