イー・ウーマン代表取締役社長。 ユニカルインターナショナル代表取締役社長。 上智大学外国語学部比較文化学科卒業。 1987年よりテレビ朝日「ニュースステーション」などでニュースリポーター、1996年7月よりTBSテレビ「CBSドキュメント」キャスター。 2000年3月に(株)イー・ウーマンを設立。コミュニティーサイト「イー・ウーマン」を開設。 現在、フジテレビ「とくダネ!」金曜日コメンテーター。
手帳に書く内容について。
スケジュールは、手帳で管理。
こんにちは。 検査キットの結果はマイナスだった。 しかし、鼻水はでるし頭が重い。週末に向けて体調整えよう。 最近は手帳の事で色々考え中。 昔々、高校生の時が始まり。毎朝電車で見かける他校の素敵な人のことをキティちゃんの赤いマンスリー手帳に書いていた。 大学生の頃はサザビーの青いシステム手帳を使っていた。ポケットサイズかな。 働き出して藤沢優月さんの夢をかなえる人の手帳でバーチカルの便利さに目覚めた。 子供が生まれて仕事との両立に悩んだ時は、佐々木かをりさんのアクションプランナーで仕事とプライベートを分けて考えない、仕事も子供の予定も先に決まった方を優先する、という考え方に感動した。 末っ子の育…
もう15年ぐらい前だろうか、佐々木かをりさんの「アクションプランナー」を愛用していた時期があって、毎日A5版のアクションプランナーとA5のノートを持ち歩いていた。3〜4年ぐらい使ったかな。(今使っているシステムダイアリーより全然長い期間使ってる)当時住んでいた福岡の天神ロフトにサイン会で来られるとのことで、持っていたアクションプランナーにサインしてもらった思い出がある。溌剌として爽やかな方だった。 果たして、SDはAPの愛用期間を越えるか 手帳歴30年の間に僕なりの手帳術を編み出そうと試行錯誤の結果、結局あまり体裁には拘らずに思ったときにすぐに手帳にメモができる体制を整えることの方が大事という…
一条真也です。たった一字に深い意味を秘めている文字は、世界でも漢字だけです。そこには、人のこころを豊かにする言霊が宿っています。その意味を知れば、さらに、こころは豊かになるでしょう。今回の「こころの一字」は、「縁」です。 無縁社会 作者:NHK「無縁社会プロジェクト」取材班 文藝春秋 Amazon 日本人の自殺率は先進国中でワースト2位です。しかし、ここ最近は、「身元不明の自殺と見られる死者」や「行き倒れ死」などが急増し、引き取り手のない遺体が増えています。その原因は、日本社会があらゆる「絆」を失っていき、「無縁社会」と化したことにあるというのです。かつての日本社会には「血縁」という家族や親族…
一条真也です。『葬式消滅』島田裕巳著(G.B.)を読みました。「お墓も戒名もいらない」というサブタイトルがついています。著者は1953年、東京都生まれ。宗教学者。東京女子大学非常勤講師。1976年、東京大学文学部宗教学宗教史学専修課程卒業。1984年、同大学大学院人文科学研究科博士課程修了(宗教学専攻)。日本女子大学教授、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員などを歴任。主な著書にブログ『葬式は、要らない』、ブログ『なぜ人は宗教にハマるのか』、ブログ『人はひとりで死ぬ』、ブログ『映画は父を殺すためにある』、ブログ『0葬』、ブログ『もう親を捨てるしかない』、ブログ『スマホが神になる』、ブログ…
札幌【占い.口コミ.当る.2022年】夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山『札幌北区の占いの父』が貴方の【2022年!干支壬寅 (みずのえとら)【下半期】を的確に占う!2022年7月7日(木) 札幌のよく当たる占い師 口コミで当たると評判の札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2022年!干支壬寅 (みずのえとら)』を的確に占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・2022年7月7日(木) 占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん) 【あなたの不安や迷いを断ち切り、…
幻冬舎編集最高責任者の石原正康さんの名編集者ぶりは、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」でも紹介されたほど。その石原さんの編集者として成功する秘訣のいの一番が、「約束を守ること」だそうです。 石原さんはそのモットーを守るために、手帳を上手に活用されて成功しています。今日はそのノウハウを「人生を変える手帳術」より、ご紹介します。 ☆カリスマ編集者・石原正康さんの「手帳術」1,どんな人との約束であってもきちんと守ること。そのために約束したら即、手帳に書くこと。2,相手が言ったこと、頼まれたこと、約束したこと、それらを全部、手帳に書き留め、守る。3,手帳は肌身離さず持ち歩きいつでも開けるようにし…