京都ヘリテージマネージャー(KOMO)の人たちの、登録有形文化財・兒山家住宅見学会と建具入れ換えワークショップに参加しました。 兒山家住宅の兒山家とは、家業の施薬に加え、江戸時代を通じ大庄屋として小出藩代官もつとめていた中世にさかのぼる旧家で、この建物は江戸時代後期に本家より分家し、通称「東兒山」と称されている住宅です。 南海高野線・北野田駅集合。 北野田駅前からメンバーの乗用車3台に分乗、兒山家住宅に向かいます。 兒山家住宅長屋門。典型的な豪農の長屋門です。 正面左から長屋門。 主屋の大屋根。鬼瓦が見事です。 カーブミラーと道路標識が邪魔なんですが。 主屋の大屋根。左に落ち屋根が配されてます…